ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)高島屋【8233】の掲示板 2020/07/23〜2020/09/26

一昨日初投稿した投資歴40年の者です。掲示板の目的の柱は、情報の共有だと思っておりますが、昨日①感染の拡大②高島屋業績悪化を8回も長々と投稿している方が居て、その異様さに驚きました。①は、神のみぞ知るですが、私も少し長引くと思っています。それでも、日本の重篤化率、死亡率の低さを考慮しますと、将来世界の感染拡大救済に、日本が重要な役割を果たすと予感しています。②は、現在世界中で、対人サービス業のほとんどが被害を受けており、高島屋の株価も1月17日の高値から、7月31日で45%急落、本日まででも35%急落しています。これを下げすぎとみるかどうかは、相場観の違いですが、利益剰余金3083億、PBR(株価÷純資産)0.33(株価が純資産の3分1しか反映されていない)、貸借倍率1.3(ここ数日で空売りが増え、逆日歩がつきました)を考慮し、下げすぎと判断し購入しました。一流の空売り機関であれば、利益剰余金を調べただけで踏みとどまると邪推致しますが。
 長くなりますが御容赦願います。ここからは経営陣の皆様への、些細な御提言です。「株価は市場に聞け」とは、よく聞く金言ですが、「充分な株価対策、株主重視対策をしてから」が、前に有るはずです。株価対策には、①好業績②増配③株主優待④自社株買い⑤株式分割⑥TOBなどですが、現在可能であるのは、②と④で、②は6円増配で30円配当、10億円、④は、流通株が発行株式の2割弱として2千万株で、その10%200万株で、16億円、合わせて26億円で、利益剰余金の1%にもなりません。会社にとっては,極めて良い買い物であると思われます。こんな時に、増配、自社株買いなどととんでもないと思われる方もいらっしゃるでしょうが、米国の市場を勉強していて、株価急落時は、自社株買い、増配は当たり前です。何らかの手を打たないと株主訴訟を起こされる場合もありました。総務課の方でお目にとまりましたら、上に上げてください。貴兄のお仕事の一つです。
 次回投稿の機会がありましたら、自社株買いの効果について、書かせて頂きます。