ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ニプロ(株)【8086】の掲示板 2019/01/19〜2019/03/06

薬価がこの価格で決まると、他家ではない自家だからコスト高とか、採算性に欠けるとか否定的に捉えるコメントがでる。他家でも自家でもIPSでも医療行為。治療には責任を伴う。
少なからず対価を支払う患者さんは、自らもハードなリハビリに、希望を抱いて励まれる段階に来た。ステミラックで前進できる可能性が高まった今こそ、ケアがおろそかになるような拡大は慎むべき。
「細胞治療」といった新境地の治験が続く段階。
粛々と慎重に事を進めようとするニプロや札幌医大の本気度をあたたかく見守っていこうではありませんか。