ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

丸紅(株)【8002】の掲示板 2023/10/05〜2023/10/30

>>72

投資でギャンブルなどしていません。利益をきちんと出して、贅沢しています。笑

短期、中期、長期での保持をしていて、これからの丸紅を長期で持っているのが無駄なのでは?と思っただけです。気分を害したらお詫びします。

買い増しは勇気が要りますね。
差し支えなければ、何年でいくらになっている予想なのですか?
誰かが教えてくれれば丸紅の長期投資が魅力的に見えるかもしれませんので。

  • >>79

    手法、考え方のことをギャンブルと言っているのであって利益を出しているかはどうでもいいのですが…
    まぁ人の投資法に口出しするのは良くないですのでやめておきます。

    回答ですが、
    まず、何年でいくらになるという目標設定は長期投資ではしていませんので、お答えできかねます。

    長期目線の投資の理由は、総合商社の幅広い事業内容、累進配当が主な理由です。

    例えば再生可能エネルギー、食料品、発展途上国での開発支援が事業のひとつ(丸紅の強み)として挙げられますが、どれも長期的に見て丸紅は事業を行っています。(書ききれないので調べてください)

    そして累進配当です。株式投資はプラスサムの世界で、キャピタルゲインだけでなくインカムゲインがあります。累進配当(減配はしない)を掲げている丸紅は長期で運用する恩恵が十分にあります。

    今はボラティリティが高いので短期や中期(私もやっています)もありですが、商社の事業内容的に本来は長期に向いている業種です。

    また、これは別のお話になりますが、会社の事業を見極め、目先でなく長い先の将来に期待してお金を貸すことを本当の意味での投資だと思っています。

    煩わしい長文失礼しました。

  • >>79

    お前もう売ったんだろ?
    だったらいつまでもグチグチ粘着すんなよ。

    僕の昨年からの長期計画を一応書いとくわ。
    昨年8月9月に平均1375で特定で500買って、2Q決算でハネるのを待った。この時の見込みは1500から1600。年明けに100残して一旦売ってNISAで買い直し。3Q発表後に買い増し、2000は行くはず。2000超えたところで残した100を売り。その後は放置。配当目当てだから次の中計が余程ダメでない限り5年持つ。
    2002年に買った×千株は60%以上の利回りだし税金がとんでもないから売る理由はない。

    さあ、お前はいつまでにいくらになると思って買ったんだ?人に聞く前に自分の事を説明しろよ。