ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2023/03/31〜2023/04/04

3月中旬に、アメリカ他の金融不安によってドル安に動いたが、結局3月決算期末日のドル円レートは約132.6ドルだった。(133.5ドルとも聞いたが、いずれにしろ133ドル前後)
まあ、為替関連については4Qは概ね安定していたといえる。
ドル売上に関しては、3Q末が約131円で1月末、2月末も131円前後だったので、4Qのドル売上は各月約131円で計上された。これにより任天堂の業績予想のうち125円でのドル売上については、6割方過小であったことになる。また営業利益の予想も過小であった。他の外貨建ても同様の動きと思われる。業績修正が保守的すぎたということ。ほとんど修正の必要がなかったといえる。
為替評価損益も、確定したが、12月末のドル建売掛金などの債権は約131円で評価替えされているので、その未決済残高があれば今度の決算で1.5円程度の為替評価差益が計上される。また、1〜3月のドル売上も約131円だったので、その未決済残高についても1.5円程度の為替評価差益が発生する。
さて、配当がどうなるかだが、当初の109円から96円の修正は6割方やり過ぎとすると104円ということになるが、任天堂の例年の保守的すぎる業績予想の傾向からして、恐らく110円から120円の間ぐらいではないか。
個人的には、株主数に注目している。私のような弱小個人株主が増えると、少しでも安定株主増につながると考えるからだ。ニーサ組み入れも歓迎だ。