ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2023/03/07〜2023/03/09

昨日、NO.1358320で投稿した後ですぐに気になってドル円の為替レートの推移を確認してみた。12月31日が約131円ドル、1月31日が約130円ドル、2月28日が約136円ドルだった。仮に平均レートではなく、前月末レートで輸出売上を計上しているとすると、1月は131円、2月は130円で計上、3月は決算月なので期末日レートで計上するのでまだ未定。ということで、今年の為替は135円前後で推移していたと思って昨日書いたことを、もう訂正しなければならなくなった。すみませんでした。
1月と2月のドル輸出売上は、125円は行き過ぎだが、135円よりは若干減額となる。そして、3月についてはまだ未定で、3月31日のドル円レートが135円程度であれば、業績修正が必要なかった。ということに訂正させて欲しい。
次にPL上の実際の為替差損益について、期末日レートが135円であれば、1月と2月の売上の売掛金残高については為替評価差益が出る。3月の売上は期末日レートで計上するので問題なし。要は、4Qの輸出売上については、期末日レート次第だということになる。
因みに、昨年10月に150円をつけたことがあるが、その頃の売上の売掛金は、12月末のレート、131円に評価替されており、3Q決算で既に評価損が計上されているので、未だ決済されてなければ、3月末で今度は為替差益が発生する。