ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2022/02/05〜2022/02/11

>>155

ソニーの3Q決算を覗いてみました。1Qから3Qの売上、76,575億円ののうち、連結調整前で、ゲーム部門は20,745億円で約27%、営業利益8,955億円のうち2,588億円約29%とセグメントでは売上、利益ともゲーム部門が確かにトップだが、前年同期比で減少している。伸びているのは、音楽、映画セグメントがトップ、電子製品、センサー、金融セグメントも伸びている。流石というべきです。もはやウォークマンや、ビデオやVAIOを売ってた頃とは別の会社。
3Qだけ見てみると、ゲーム部門は前年同期比、8,832億円から8,133億円と700億円減少、(ハード、自社ソフトの売上減少)為替差益455億円がなければ、1,155億円減少だったことになる。ただし、営業利益は808億円から929億円に増加している。その理由が戦略的価格を設定しているPS5の売上が減ったことで損失が縮小したと決算資料に書いてある。
売れば売るだけ損失というのは如何なものか。稼ぎ時の年末商戦というのに困ったものだ。(ちなみに任天堂は、しっかりと2Q末に在庫を積み増し3Qに備えた。例年通りである。なんだか2Q末の在庫増をトヨタと比較していたご人がいたが、桁間違いでしょう)
PS5発売時のコメントをググッてみると、
「楽天証券経済研究所チーフアナリストの今中 能夫氏は、PS5の世界販売台数を「5、6年の間に2~3億台」と予測する。この数字は、家庭用ゲーム機で過去最大だったPS2の1億5768万台を大きく上回るものだ。」くなりましたが、今後、SW拡大成長「PS5は、AMDの第3世代高速CPU『x86-64-AMD Ryzen"Zen 2"』を採用していますが、汎用品はそれだけで3~4万円します。高精細の動画を高速処理できるGPUもAMDの『Radeon RDNA 2-based graphics engine』を使用しており、CPU、GPU、825GBの高速SSDの3点だけで原価は5万円を超えます。PS5と同性能のパソコンを自作したら20万円前後かかります」(今中氏)という「経済ジャーナリスト 寺尾 淳」さんの記事がヒットする。

2021年9月末時点のPS5世界売上累計は1,280万台らしい(Ampere社)から、あと4、5年のうちに2~3億台売り上げるとの予想である。今中さん、どう思っているのでしょうね。1年も前のことは忘れた。第一いつも投資は自己責任でと言ってるから、へっちゃらだ。アナリストは事後検証の必要なしだ。