ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2017/07/22〜2017/07/23

・1Q決算について
4~6月間の数字ですので超絶決算を期待している方は冷静になりましょう。
もっというと、世界中で「あのWiiより売れ行きがすごいぞ!」と持て囃されていたのは3~5月でした。
一方でゲームのハード売上傾向というのは年末>>>>>夏>>その他です。
ハードの売上数字を期待するなら11~12月を反映した3Qが定石ですので
各メディアから出ていた情報との乖離率、これからの試算材料として受け止めるのが良いかと思います。

6月22日のIRは「7・8月は今月よりも出荷量を増やす」「年末に向けて生産体制を強化」です。
多少増えてもこの夏に出荷量が激増するとは考えにくいです。工数的に無理があります。
そもそもスプラはじわ上げで大ヒットしWiiUの衰退期を盛り返した中長期タイプ。
スプラの熱量を期待するなら中長期が望ましいかと思います。
ただ、これだけスイッチ難民を抱えている現状況は機会損失として甚だ残念です。

・スプラ2について
私事情で遊べるのが早くても来週末になりそうなので細かい部分まで言及できませんが
それ以上にあまりスプラについてご存知ない方が多いようなので投稿しますね。

スプラ2で家族いっしょに遊べないのを一部で問題視しているようですが
元々スプラ1で家族いっしょに遊ぶには「ローカルで遊べるのは二人まで」「ルールは風船を割るバトルドージョーという専用ルールでゲームにおいて主流ではない」「2プレイヤーの同種コントローラー不可」という前提があります。
未実装なのはこのバトルドージョーです。スプラの本懐は8人対戦です。
ちなみに今作ではローカルでプライベートマッチやサーモンランなどが可能となりました。
バトルドージョーの廃止を残念に思うユーザー層もいますが、根本的な問題にはなりえません。
もっともそれらが浸透するためにもスイッチの供給不足を解消しないといけないわけですが・・・。

スプラ1は複数人で遊ぶとなるとWiiUハードとテレビ画面やモニターが複数ある環境でしか実現できませんでした。
オフラインでは複数台買うか頑張って持ち寄るかゲームカフェ
オンラインではスカイプやディスコードなどの多人数ボイスチャットが流行しました。
今回のスプラ2とスマホアプリはその障壁を突破したものです。
持ち寄るというスイッチのコンセプトとさほど乖離していませんよ。くすくす。

任天堂(株)【7974】 ・1Q決算について 4~6月間の数字ですので超絶決算を期待している方は冷静になりましょう。 もっというと、世界中で「あのWiiより売れ行きがすごいぞ!」と持て囃されていたのは3~5月でした。 一方でゲームのハード売上傾向というのは年末>>>>>夏>>その他です。 ハードの売上数字を期待するなら11~12月を反映した3Qが定石ですので 各メディアから出ていた情報との乖離率、これからの試算材料として受け止めるのが良いかと思います。  6月22日のIRは「7・8月は今月よりも出荷量を増やす」「年末に向けて生産体制を強化」です。 多少増えてもこの夏に出荷量が激増するとは考えにくいです。工数的に無理があります。 そもそもスプラはじわ上げで大ヒットしWiiUの衰退期を盛り返した中長期タイプ。 スプラの熱量を期待するなら中長期が望ましいかと思います。 ただ、これだけスイッチ難民を抱えている現状況は機会損失として甚だ残念です。  ・スプラ2について 私事情で遊べるのが早くても来週末になりそうなので細かい部分まで言及できませんが それ以上にあまりスプラについてご存知ない方が多いようなので投稿しますね。  スプラ2で家族いっしょに遊べないのを一部で問題視しているようですが 元々スプラ1で家族いっしょに遊ぶには「ローカルで遊べるのは二人まで」「ルールは風船を割るバトルドージョーという専用ルールでゲームにおいて主流ではない」「2プレイヤーの同種コントローラー不可」という前提があります。 未実装なのはこのバトルドージョーです。スプラの本懐は8人対戦です。 ちなみに今作ではローカルでプライベートマッチやサーモンランなどが可能となりました。 バトルドージョーの廃止を残念に思うユーザー層もいますが、根本的な問題にはなりえません。 もっともそれらが浸透するためにもスイッチの供給不足を解消しないといけないわけですが・・・。  スプラ1は複数人で遊ぶとなるとWiiUハードとテレビ画面やモニターが複数ある環境でしか実現できませんでした。 オフラインでは複数台買うか頑張って持ち寄るかゲームカフェ オンラインではスカイプやディスコードなどの多人数ボイスチャットが流行しました。 今回のスプラ2とスマホアプリはその障壁を突破したものです。 持ち寄るというスイッチのコンセプトとさほど乖離していませんよ。くすくす。