掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
354(最新)
もうそろそろ買い集めが終わって、来月の決算へ向けて上がるだろう
-
353
毎日毎日下がるがヨコヨコ。支店長あがりに何ができるのか。少し葉会社価値上げる努力とかしないのか?株式会社かここは?
-
352
490で連日、溜め込んでる
いつ吹くのか楽しみ -
351
いつまでこれやってるんよ
ここで増配でもして利回り5%ぐらいにしてくれ -
350
490で買い集め
いつ飛ぶか
もうそろそろか〜 -
349
1年で30%OFF株価。使えない経営者ばかりの会社だな
-
348
最近、廣済堂が**「都内の火葬場の7割を独占し、高額な火葬料金を設定している」**とSNS上で批判されている。しかし、この議論は火葬料金の表面的な比較にとどまっており、実際の総費用については十分に検討されていない。
確かに、自治体が運営する火葬場の料金は比較的安価である。しかし、利用者が多いために火葬待ちの期間が長くなり、その間に必要となるドライアイス代や遺体保管料、安置施設の利用料などの追加費用が発生する。結果として、遺族が負担する総費用は必ずしも低くはならず、むしろ廣済堂が運営する火葬場を利用するよりも高額になるケースも十分に考えられる。
火葬料金の議論は重要だが、遺族が支払うトータルコストや利便性も含めた総合的な視点で議論する必要がある。SNS上の単純な比較に流されるのではなく、実際にかかる費用全体を見極めることが求められるだろう。 -
347
広済堂と鎌倉新書とティアを並行して買ってますが
ティア以外は変な値動きしますね
一気に下がったり上がったり、おかげでナンピンやリバランスを繰り返し
取得単価は下がってますが
ここは配当もっと頑張って欲しい -
346
なかなか上がらないなー
-
345
本当に人気がない もう少し会社も
宣伝するとか 対策しろよ
株も動かない
売買 たったの6000万円 ほとんどの株が上がってるのに 空売り連中
株価を無理やり下げ、誰もこの価格では売りませんよ❗️ -
344
毎年 増収増益なのに、株価は
上がらない?なぜ、営業貸付金
莫大?せめて配当は5~6%
にしないと 株主は承知しないと
思うけどな~
株価が業績に繁栄されるのであれば
納得もいくが、
経営陣はもっと株主のこと 真剣に
考えて対策してください -
343
元々印刷業を中心に60数年頑張ってきた会社。岡山県出身の桜井会長がサブ路線で流してきた火葬業が主軸に転じてまだ5年あまり。すべてはこれから。
-
342
連日のこの株価で集めてるな
いざ集め終わったら吹くかも -
341
酷い株価は全く改善しない。経営資源あっても使えない経営者しかいない会社はつらいな。
-
340
商売は買って下さいとお願いするより、お客の方から売って下さいと頼んでくるものの方が基本的にはいい商い。ここの火葬業は、まさにそれ。中国資本がどうとか関係なく、いざとなったら選り好みしていられない。頼むほかはないのだから。
かつて火葬は以前は公益性を鑑みて利益を出してはいけないといった風潮があったんだろう。ただ、民間なんだから適正に値上げして真っ当な利益を得られるようにするのはおかしいことじゃない。
親和性が高く、のびしろが大きい葬祭、資産コンサルと3本の柱で高みを目指してもらいたい。 -
339
トランプ関税の影響で、輸出企業の決算発表時(4月~5月)に今期業績、配当予想の非開示が多くなりそう💦
内需銘柄の威力(業績、配当予想)を見せてくださいね。 -
336
株価酷いくせに、社長はのうのうとしてる支店長あがりに何ができるのか
-
335
じりじり下がる。機関が売ってる?でも下値なんか、しれてると思うけどな。たとえば400円になるんだったら、それこそ財産ぶちこむよ。
トランプ相場の大乱高下でも、ここだけはと振り落とされずについてきた。だって、いろいろ考えて有望すぎるでしょ。
損切りもして440円台から、まぁ仕込んだね。さて、数年放置でどこまで行ってくれるかな。 -
334
ある意味、此処は独占であって言い値
モノは言いよう次第
一発勝負
終活して予めの金額を固めてても、実際の時が来た時は、終活で準備した額から上乗せは可能
したがって、ドル箱事業
買って、ある程度放置してたら良い銘柄 -
333
毎日空売り
読み込みエラーが発生しました
再読み込み