ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

兼松サステック(株)【7961】の掲示板 2015/04/29〜

シンプレクスは和製ヘッジファンドランド、コーンウエルはアメリカのファンド、どちらも五パーセントルールでみると合計で3割以上前になっているはず。信託通じて買うこと多いせいか、四季報では兼松の約5割大株主以外は安定株主いない。この買い進みの出口はどうなるのかわからないが 、普通に市場で売れる量ではないはず。仕手化するか、高値で買い取り先を要求するかだろうね。昔、B製薬が買い占めで1500くらいから3500くらいまで上昇したときは輩ファンドが役員送り込みか買い取り先の要求され、T製薬が買い取りで決着した。ここはどう出口となるかな?