ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパン・ティッシュエンジニアリング【7774】の掲示板 〜2015/04/28

おはようございます。

情報ありがとうございます。
前にも書きましたが富士の買収劇で日本を
救った。。。私は恥ずかしながら米国、世界にiPS関連会社が
こんなに多くできていると思わなかったのです。
危機感を持ちましたね…^^;
政府もマジやらないとヤバイと思います。

小澤社長のメッセージ
「当社が更に前進するためには勇気をもって変化に挑戦することも必要であると、私は考えます。よって、メーカーJ-TECとして多くの改善・変革にも取り組みます。」
はこれからはジェイス、ジャックやりながらiPSに少しずつ路線を
変えていくのではないかな・・・


『井の中の蛙、大海を知らず、されど空の深さを知る』

(株)ジャパン・ティッシュエンジニアリング【7774】 おはようございます。  情報ありがとうございます。 前にも書きましたが富士の買収劇で日本を 救った。。。私は恥ずかしながら米国、世界にiPS関連会社が こんなに多くできていると思わなかったのです。 危機感を持ちましたね…^^; 政府もマジやらないとヤバイと思います。  小澤社長のメッセージ 「当社が更に前進するためには勇気をもって変化に挑戦することも必要であると、私は考えます。よって、メーカーJ-TECとして多くの改善・変革にも取り組みます。」 はこれからはジェイス、ジャックやりながらiPSに少しずつ路線を 変えていくのではないかな・・・   『井の中の蛙、大海を知らず、されど空の深さを知る』

  • >>73082

    マイウさん,ahoさん,おはようございます.今日の三重は朝日がまぶしい晴天です.

    皆さんが持たれた危機感は,親方富士さんが富山化学を買収し,創薬事業の厚労省壁に突き当たった頃から,親方側軍師の勘兵衛役が既に持っていたのだろうと想像しています.

    軍師勘兵衛は,iPS細胞を使った創薬事業の効率化を図るつもりで,ここ J-TECの再生医療における高度培養技術が欲しくなり,その評価を行ったところ,もう一つの未来が見えて来た.

    それは厚労省本丸にある国策,すなわち,iPS応用医療の産業化であり,その急先鋒になりうるものが iPS再生医療の産業化だった.その国策における規制緩和という優遇策をあまねく受けるには,J-TECにベンチャー企業のままでいてもらわないと困る…

    てな妄想を膨らませて,今夕から冒険ドライブ旅行へ出かけます.夜間の方が走りやすい故.

    夢爺より.
    p.s. 本板の古参安定株主と思しき方々の過去コメを辿って再読していると,時間経過と共に sage (Bad)が増え,徐々にマッ青化記事にされて行きます.KKKさんは『ここはデイがまだ気づいていない』旨をカキコしていましたが,爺はかなり以前から工作員がいると直感的に判断しています.理由は,時々起る一日祭りの急騰・急落と,本板への新手参入者が誤判断するよう,ガチホ記事をマッ青化しておくというような事前工作が行われている上,爺のガチホ・カキコも,UP後,すかさず sageが入り,徐々にカウント値が増えて行くからです.

  • >>73082

    小生はご縁のあった会社に創業より勤務させていただき上場もさせていただきました。志のある会社、志のあるリーダー、志のある社員が事業をつくりあげていきます。小生はガチホ!で応援しかできませんが頑張ってほしい。