ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

石山Gateway Holdings(株)【7708】の掲示板 2015/08/01〜

>>48049

レス丸コピーですが、大元の書込みは私も直に確認しているのでご容赦

(他のサイトより引用)の全文
2020/12/16(水)
この会社まだ存続してるのかw
2016年2月にテレ東のワールドビジネスサテライトで紹介されたときに、エマルジョンっていう技術で軽油に水を50%混ぜたものを分析してもらって「軽油と変わらない!」ってやっていた
そのときの試料分析証明書は今でもエネコのサイトに載っている
https://www.eneco-hd.co.jp/about_us/fuel.html
石油連盟のHPによると軽油の比重は0.8~0.84
質量保存の法則で、軽油に水を50%加えたらその比重は0.9以下には絶対にならない
分析してもらったサンプルの比重の項目は...0.8328って、それ軽油じゃん!
そりゃ軽油と変わらない分析結果が出ますわな
こんなインチキがテレビでエネルギー革命と紹介されて問題にならなかったのには驚いた
そんで今度は水から水素を取り出すんだって?
まあこんなことやってまだ生き残っているんだから、経営陣はある意味相当有能なんだろうね

引用終わり
比重に関してだけど、発熱量も同じこと
WBSの放送内容見たんだからわかるよね
引用元には発熱量に関してもツッコミあったはず

  • >>48051

    これも丸コピーだが リアルタイムで目にした気がする
    画像は残ってんのかな

    2016/02/20(土)
    WBSで取り上げられたとかで
    よそで、関係者っぽい人が暴れてたけど

    これまでのエマルジョン燃料の精製技術は加水率30%程度が限界とされていました。しかしエネコは独自の技術で50~70%の加水率を実現させました。
    燃料を水で増やす先進技術はタイを始め、世界各国の注目を集めていて、エネコは来月末までに新たに16ヵ国と契約を結ぶ予定です。
    エネコでは、エマルジョン燃料にさらにエマルジョンする実験も行っていて、究極のエコ燃料の研究に力を入れています。
    ttp://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/post_106053/

    上記スレ#285によりインチキ認定
    動画見るのがめんどくさい人はこれ見てね

    試料1 水道水50%加水軽油 (水1:軽油1)
    試料2 試料1に水道水50%加水軽油 (水1:軽油3)
    試料3 試料2に水道水50%加水軽油 (水1:軽油7)

    比重、90%留出温度、10%残油の残留炭素分、引火点が変わらない
    http://i.imgur.com/AvzonIh.jpg
    動粘度はやや下がるが総発熱量、真発熱量はほとんど変わらない
    http://i.imgur.com/2GkrNyJ.jpg

    放送の後盛り上がったりしたんだろうか?

  • >>48051

    返信ありがとうございます。

    結局のところ、根拠は専門家でない方の書き込みだったということですね。

    この方は被害に遭われた方なのかもしれませんが、だからといってこんなに攻撃的な文章を書いていいということにはならないんです。被害者が加害者になって、被害者を産む連鎖が起きることだってあります。

    この方の主張を信じたということなのですね。質量保存の法則とか、比重とかおっしゃっていた通りのことが書かれていました。

    前にも話しましたが、この投稿されてる方が言っている質量保存は必ずしも成り立ちませんよ。エマルジョン化する作業において、化学反応によって熱や気化して逃げた分があるやもしれません。また、体積が増減したりもあり得ます。この説明だけで質量保存の法則から行って、比重が同じであるはずがないとは断定ができないと思います。もちろん、比重が異なることもありあると思います。

    投稿に書いてあるエネコのURLは既にページが存在しないので、今、エネコが主張されていることかどうかわからない点もありますね。

    もしかしたら、誤りに気づいて削除したのかもしれませんし、既に次世代エネルギーにシフトしてるので、会社として自主的にホームページから消したのかもしれませんね。