ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

石山Gateway Holdings(株)【7708】の掲示板 2015/08/01〜

質量保存の法則をうんぬん言ってくる方がおりますが、燃料と水の比重は違いますね。

撹拌すると体積は増えるのではありませんか。
シェイクをミキサーで作った時を思い出してください。
シェイクは、撹拌したことによって、体積が増えますね。
エマルジョン燃料もそれと同じ原理にならないでしょうか。
エマルジョン化したら、水と燃料は均一に混ざります。
その時に空気も含んではいないのでしょうか。
あるいは化学変化を起こして、何かの成分が気体となって空気中に飛散することで比重が変わるということはないのでしょうか。

燃料の比重のほうが軽いですから、同じ重さを混ぜ合わせたなら、
燃料のほうの体積が大きいわけですし、同じ体積を混ぜ合わせたなら燃料のほうが軽いわけですから、単純に÷2にはならないのではないでしょうか。
正確な比重は、
{(燃料の比重×燃料の体積)+(水の比重×水の体積)}÷(エマルジョン化後の体積)
ということにになりませんか。

つまり、燃料と水は比重が違うから、エマルジョン化後の比重が元の燃料の比重と絶対に違うということは言えないんじゃないでしょうか。正しくは、違うこともあるし、同じくなることもあり得るというのが正しい判断ではないでしょうか。