ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ピーシーデポコーポレーション【7618】の掲示板 2016/09/18〜2016/09/22

>>1133

 ここでは、5TBの表示が外付けHD5TBと誤認させることが問題となっていると理解していました。

 クラウドサービスは基本的には月・年単位契約でしょう。年額13000円はきちんと表示されていれば問題ないです。

 私が店員さんであれば、「通常の利用でならば外付けHD1TBで相当に大容量なので十分なはず。どうしてもとおっしゃるならば外付けHD2TB~3TBあたりでどうでしょうか。クラウドも使いたいおっしゃるならばグーグルドライブを使えば15Gまで無料ですよ。PDF資料、写真などたくさん保管できます。」と勧めますね。

 そもそもスマホを普段から使っている人からすれば、クラウドサービスについては熟知していると思いますよ。こういう商品に関連する意思決定を間違えないでしょう。

 契約に当たっては、顧客が購入を考えている意思表示を示した時点で、従業員さんが顧客の要望を聞きつつ、意思決定を誤らせないように正確に内容を伝えれば問題ないです。説明責任を果たすことが大切ですね。

顧客対応
 顧客X 「外付けHD1TB+4TBクラウドの商品について気になります。8000円で済みますか」
 定員A 「いいえ。4TBクラウド部分は外付けHDとは異なり年契約で発生します。料金は年13000円です。」
 顧客X 「年13000円払うのですか、それではそのサービスは置いておきましょう。」