ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ピーシーデポコーポレーション【7618】の掲示板 2016/09/03〜2016/09/04

社長の発言から、社員に責任押し付け感満載だけど、これそのままにしていると本当に社員個人の犯罪にされてしまうの。
しっかり「会社の指示」と明言し、エビデンスも出し、戦うことが重要なの。

社員のせいにして、「回収出来ない場合はお前が肩代わり」とか負債を社員負担にして、そうすれば社員からも回収できなくても、会計上は会社の資産、見た目上の決算書は傷まないから(本当は引き当てでマイナス入れるけど、ここはしないでしょう・・)

社員さんは戦えば勝てるの。
・不正行為の個人責任
・負債の個人押し付け
・パワハラ行為(内容によっては刑事事件)
・残業代未払い(実態は不明)
・社員持ち株(ストックオプション)売れない
これらは、きっちり弁護士等に相談してちゃんと対応すれば全部従業員側が勝てるはずなの、大体。
会社に脅されてもびびらず、弁護士相談が良いの。

今後売上も減って店舗も減らすでしょう。
人が余るけど、バイトは契約更新しなければ良いだけだから、社員が余剰人員となることは無くちょうどバランス取れるでしょう。
といった時に、今までは「社員が店長他幹部、その下にバイト」だったのが、社員中心となると、店長他役職者が軒並み平店員にならざるを得ないの。人員バランス上。理由は不祥事の責任云々でどうとでもなるでしょう。
となると、その時点で辞めようと思っても、「平社員(店長から降格)」の履歴書で転職市場戦える?

今なら不祥事企業といっても、積極的な営業活動をしていたこと自体は個人として認められて、
コンプライアンスに関しては「新しい職場内のルールを守れば」不正はしないわけだから、以外と需要はあるのよ。
数字に貪欲で積極的に動いて営業力はあって会社の指示には忠実、コンプライアンスに関しては痛い目を見た経験も踏んでいて、組織マネージメントも店長としてしていて、ITにも明るい。
今であれば以外と貴重な人材なの。

ちゃんと貰うもの貰って(未払い残業代がある場合は、など)、自分の価値が落ちないうちの転職を、PCデポの真っ当な社員さんには勧めるの。

え、主体的に悪事に手を染めていた方?
それは一緒に沈んでくださいなの。