ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ナイスクラップ【7598】の掲示板 2015/04/08〜

「2019年・”今年達成したテンバガー10倍株”①」
    ー 10倍株/基準日・2019’11/15(金)-
         
<11/16・日経朝刊/マーケット総合/スクランブル欄>

”高値を試す株式相場にあって、市場のダイナミズムを
映す急成長株の存在感が薄れている。株価が10倍以上
に膨らむ「テンバガー」を今年達成した銘柄数は、昨
年の達成数から半減している。・・・・”

”市場で急成長を遂げるスター株はなかなか現れなくな
っている。国内上場企業で19年の株価が直近5年間の
安値に比べて10倍以上になったのは46銘柄。
このうち19年に入ってから初めてテンバガーを達成し
たのは・・SHIFTや、ビジョンなど16銘柄だけだ。
18年と比べて半減、17年対比では4分の1以下。・・”

この要因として・・・・
”急成長が減っているのは”人口減少が進む日本では成長
のパイが限られる。新たな投資機会を見つけても、海外
に手を広げず小粒な成長にとどまる企業が多い。”  

等々、あと理屈を延々と述べているが、これは明らかに
間違い。要はアベノミクス効果が”一応終息”したことが
一番の要因であってそのことを理解しないととんでもな
いミスを犯す。
(”そもそもアベノミクスは失敗だった”という一部マス
 コミや”似非一流評論家”の論調に至っては論外! ^^
 彼らは”アベノミクス効果”で100億円以上儲けた個人投
 資家が3人も出たという事実を知っているのか、否か?
(2005年12月に100億円突破したジェイコム氏は除く)

まあ、アベノミクス効果と株価変動についてはまた別の機
会に述べるが、今回は冒頭の日経記事の誤りについて書い
てみる。

①国内上場企業で19年の株価が直近5年間の安値に比べて
 10倍以上になったのは46銘柄。
②19年に入ってから初めてテンバガーを達成したのは・・
 SHIFTや、ビジョンなど16銘柄だけだ。

以上のように書いているが、私の調査では以下になる。
①については・・・108銘柄。
②については・・・30銘柄。  

日経はどういうチャートを使って算出したのか不明だが
これは明らかに間違い。

私の算出方法は「日本最大のチャート提供会社であるGC
ハロー社」を使用しているが、この算出方法は10年ほど
前にGCハロー社のチャート担当者とのやりとりで特別に
作って貰ったもの。 で、他の契約者では操作できない。

さて、とりあえず私の調査した「②の30銘柄」をみてみ
ることにしましょう。

  • >>666


    「2019年・”今年達成したテンバガー10倍株”②」
        ー 10倍株/基準日・2019’11/15(金)-

    ①2471:エスプール・・・32.97(倍)
    ②6184:鎌倉新書・・・・24.38
    ③4369:トリケミカル・・21.15
    ④3655:ブレインパッド・20.67
    ⑤4592:サンバイオ・・・18.61
    ⑥3830:ギガプライズ・・16.77
    ⑦6062:チャームケア・・16.59
    ⑧6920:レーザーテック・16.39
    ⑨6067:インパクトHD・16.16
    ⑩6035:IRJHD・・・15.75
    ⑪3923:ラクス・・・・・14.26
    ⑫6544:JESHD・・・14.21
    ⑬2130:メンバーズ・・・14.16
    ⑭7748:ホロン・・・・・14.09
    ⑮6323:ローツェ・・・・13.36
    ⑯6200:インソース・・・12.81
    ⑰8111:ゴールドウィン・12.40
    ⑱9090:丸和運輸機関・・12.09
    ⑲3697:SHIFT・・・11.66
    ⑳6776:天昇電気工業・・11.46
    ㉑2326:デジタルアーツ・11.21
    ㉒4588:オンコリスB・・11.00 
    ㉓3772:ウェリスM・・・10.91 
    ㉔2222:寿スピリッツ・・10.91
    ㉕6182:ロゼッタ・・・・10.82 
    ㉖9416:ビジョン・・・・10.72 
    ㉗4714:リソー教育・・・10.19 
    ㉘3677:システム情報・・10.09 
    ㉙6027:弁護士コム・・・10.02 
    ㉚3836:アバント・・・・10.02
    (㉚3836アバントの場合・・・
     安値2016’4月・249円、高値2019’11/1・2497円)

    <テンバガーまでかかった年数>
    2014年から5年間・・・5社
    2015年から4年間・・・7社
    2016年から3年間・・・17社
    2017年から2年間・・・1社

    まあ、これから言えることは、今年に限って言えばテン
    バガーに達するのには3年はかかったいうことか。

    尚、2014年12月から2018年12月末までに10倍株を達
    成した株は78銘柄あり、今年の10倍株30銘柄を含める
    と”この5年間でのテンバガー株”は総計108銘柄になる。 

    この区切りを2012年12月からの5年間で見てみると、
    テンバガー株は188銘柄に達し、この時期アベノミクス
    の威力を垣間見ることができる。要するに2017年12月
    末までのほうが市場に元気があったということ。

    まあ、それでも今も元気のいい株はある。
    私が2016’9/27より保有する上記”㉖9416:ビジョン”
    などはその典型。

    これからもテンバガー株を探しましょう。^^