掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
989(最新)
おめでとう! あすは、950チャレンジ?まさかね?
-
988
ニチレイのプレスリリースはまだありませんが、ニチレイの揚げナスが税関で不備があったものが出荷され二次加工され出荷したあとに判明し、その揚げナスを使用した会社が回収したと聞いてます。現在被害にあい回収に当たった東証プレミアム2社の方から聞いております。
大手は製品になったものを自主回収とかするかもしれませんが、中小は表にニュースとしてでなければ回収しないんだろうと思います。
先日ニチレイは税関から表彰されてることからも両者の関係がどうなっているのかも懸念材料 -
987
今日のワタミの宅食、原材料の問題でキャンセルになったけど…株価には影響なかったみたいで良かった^ ^
-
986
買値の922でとめられている。
-
985
買値の922でとめられている。
-
984
買値の922でとめられている。
-
983
買値の922でとめられている。
-
982
買値の922でとめられている。
-
981
焼肉→唐揚げ→海苔弁
生き残るためになりふり構わずはいいが流行を後追いしているだけでは・・・。
唐揚げは天才ではなく至って普通でした。 -
980
株主優待券って来週届くよね?
-
979
岸田ショックw
-
978
宅食事業の将来性が評価されているということかと。
-
977
何かワタミに恨みでも?
私はリーズナブルで美味しい宅食の受益者なので、ワタミが無くなっては非常に困る(笑)。 -
976
まあ、この業績および財務内容で900円わらんだけすごいと思うよ。
-
975
ワタミというブランドを
抹殺することが先だ -
974
タクショクはいまは黒字だけど、結構新規参入があり競争が
はげしくなってきた。いまは、どちらかと価格勝負して
いるけど、将来的には競争激化。
したがって、片肺より宅配+飲食でいかんといけんと思う。 -
973
外食はやめて、宅食に経営資源を集中すべき。
そうすれば優良企業に再生できる。(優待券も使えるしね) -
972
決算説明資料見るとほんと
居酒屋業態が振るわないで
足引っ張ってますね
他はコロナ前と比べても絶好調のようですが
居酒屋業態をいかにテコ入れできるか
のようですね -
971
みきくん
消えれば株価は上がる -
970
流行の前にオリーブチキンと契約してたり先見の明はあると考えてます。
だから株買ったんですが...
次の一手が見たいですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み