ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コジマ【7513】の掲示板 2015/04/08〜2018/08/01

>>172

25日の東洋経済オンラインの記事より抜粋
ビックカメラの業績向上について


営業利益の伸びの主因は、子会社のコジマの改善だ。コジマは、売上高が1114億円(前年同期比1.0%増)営業利益1.5億円(同2億円の赤字)と黒字化を達成した。

経営不振に陥ったコジマは、2012年6月にビック傘下に入り、再建を目指していた。これまで、不採算店を軸に75店を閉鎖(現在の店舗数は143店)。店舗改装や品ぞろえを拡充することで、離れていた顧客を呼び戻してきた。これらの取り組みがようやく実を結び、ビックの連結業績に貢献できるまでになった。

コジマが息を吹き返したことで、ビックは中期経営計画を発表。2021年8月期までに売上高1兆円(今期予想8000億円)、経常利益率5%(同2.8%)を目指す。1兆円達成のために「持続的な成長に必要な出店、インバウンド、EC、新規分野を強化する」(ビックカメラの宮嶋宏幸社長)。