ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コナカ【7494】の掲示板 2020/05/02〜2021/02/09

・職種により適切な作業服があり、スーツでなくてはならない職種も多い。これは昔から全く変わっていない。今後も大きな変化はない。
 コロナの影響で学生服やリクルートスーツ・ビジネススーツの売上が落ちると主張する方もいるが、これらは必需品であり、減ることはない。
 下げ煽りたい方々は、スーツの需要が減っていると言いたがるが、スタンスゆえ本気ではあるまい。本気で考えている方はいないだろう。
 万が一にも企業内にこのような考えの方がいたら悲惨だな。スーツ着用が常識な業種人口は決して減っていない。売れ行き不振の主原因は近20年程で大小の同業者が急増したため。過当競争の結果に過ぎない。
 自由主義経済圏ゆえ、これは防げない。だから、業界全体がいかに供給過多になろうとも、選ばれる商品を作り続ければ良いだけのこと。できなければ消え去るだけのこと。選ばれる商品(売れる商品)を作ることだけに集中されたし。デザイン・品質・コスパが重要。「経営者の名言集」を掲載するのが主業務ではないと思うが。

  • >>952

    大丈夫ですか?

    この業界を潤わしてくれたのは、今の80~60代の方々です。リタイアする人数に比例して、一品単価・客単価・総売上下落の現象に繋がって来ました。

    多様化に合わせ既存店とは違う業態を構えた事で、更に単価は下落。ネットで買える時代にもなり、来店頻度も下がった事も要因と言えるでしょう。

    ここは商品力が素晴らしい。他がウール50/ポリ50のスーツを洗濯機で洗う物を売ってた時、ウール100でシャワーで洗えるスーツを出した。ウールマークカンパニーと共同開発で。何故にシャワーか?アイロン掛けが不要だから。ウールの風合いを生かしながら洗える良さを世間はよく知らない。

    近い将来、2強の時代がやってきます。必ずやってきます。商品力・人間力に優れたこの会社には、ぜひとも残って貰いたい。