-
No.609
ありがとうございます。2000…
2021/03/17 20:32
>>No. 608
ありがとうございます。2000年頃からネットでチャートが見れるようになってから、Swingでやってまして、80年代の不動産バブルではまった分を株でなんとか回収したというところです。しかし、もう、そろそろ年齢的に手を引こうと思います。年取ると血管がストレスに耐えられなくなってきました。ここは、週足でみると、下降トレンドラインを上抜けて、長期の上昇波動に入ったようにも見えますが、そのとおりだと、長期の人には嬉しい結果になるのではないでしょうか。
-
No.603
日銀のETF買いが、見た目消極…
2021/03/13 11:20
日銀のETF買いが、見た目消極的に傾くような記事が気になるなあ。18,19日の日銀金融政策決定会合を睨む感じかな?日銀が動いてくれなきゃ外人逃げるの法則は、2000年初頭からあったもんなあ。当時は量的緩和をする、しないだったけど。
-
No.598
あと2週間で上げたところで、売…
2021/03/11 08:42
あと2週間で上げたところで、売り逃げしないとね。今年は権利落ち幅がでかいかも。3月はここの判断が難しい。
-
No.596
後場はどうなるかわからないけど…
2021/03/10 09:24
後場はどうなるかわからないけど、オシレーター的には高いところに来ている。思ったよりも、上げのスピードが遅い。日経がフラフラしていて、暴落懸念もあるので、今年の配当取り相場は難しそう。
-
No.533
外出から帰ってきてみたら、出来…
2021/02/22 15:36
外出から帰ってきてみたら、出来高少ないなあ。5日線に抑えられながらも打診買いがちょぼちょほ入っていると言う感じ。横横ガタンってのがよくあったのを思い出させるなあ。オシレーター的には、悪くないけど、ダマシもあるからなあ。明後日に信用買い残を見てから。
-
No.529
日経平均は、テレビや新聞や雑誌…
2021/02/21 10:19
日経平均は、テレビや新聞や雑誌にまで取り上げられて、アナリストのほとんどが強気。こういうときは、下げるというのが経験則。確かに、金利は、日米ともに低いので、ワクチンの接種開始は、いい材料だけど、すぐに34000円とか40000円とかに行くとは、思えない。数字だけをみているとアメリカのダウが先に30000に乗せて、日経が追いついたという感じ。そのアメリカの10年債利回りは、徐々に上昇しているので、USのダウの動きも微妙になってきている。そうなると、日経はダウをみながら、日柄調整をするのではないかな。そう考えて、ここに、日経の日柄調整中に資金が回るか否か。ってところだけど、今週は祝日もあるし、厳しいかな。3月に期待。って感じかな。グロース銘柄で投稿すると、投稿が相次ぎ、すぐ見えなくなってしまうけど、ここは、結構な期間残るので、メモがわりとして便利。
-
No.491
強い揺れだったけど地震特需はな…
2021/02/14 18:46
強い揺れだったけど地震特需はない感じ。10年前も津波さえなければ、建物、構造物は無事なものが多く、犠牲者は少なかったと思う。日本の土木・建築技術はすごいと実感です。
-
No.417
増益、増配で急落した同業の横河…
2021/02/07 15:06
増益、増配で急落した同業の横河さんと同じ運命と考えている人が多い感じ。長期、超長期、短期、デイトレ、スイングとトレードのスタイルにより、コメントは様々になるのは仕方ないこと。とりあえず日足三尊天井形成かな。その後は、そのときの判断で。。
-
No.409
決算発表も来週でほとんど終わり…
2021/02/06 10:02
決算発表も来週でほとんど終わり。お祭りが終わると、日経は伸び悩み、材料株へ資金が向かうのが例年。今は日経採用銘柄が材料株LIKEだから、案外、日経は強かったりということも。ここは、お決まりの外資機関(証券)のカラ売りが入らないかに注意。かな?
-
No.399
3Q迄の経常利益は前期と同じく…
2021/02/05 19:00
3Q迄の経常利益は前期と同じくらい。利益剰余金が増えたから、早めに増配を発表かな。去年、今年とIRの動きは少し早くなった感じ。売上額が前期比マイナスで会計方針の変更と仕事の効率化で増益。今の市場って、売り上げ伸びて利益が伸びないと、見切るのが速いので、しばらくは潜航する。って感じかな。
-
No.389
いよいよ形の良い三尊天井を形成…
2021/02/04 15:32
いよいよ形の良い三尊天井を形成するか、上抜けるかは、明日の決算発表待ちということか。直前に強いということは、漏れていたりして?証券界の裏は色々あるみたいだから。。。。
-
No.381
25日線が下を向いて、二点天井…
2021/02/01 15:28
25日線が下を向いて、二点天井か変形三尊天井かというチャートの形とRSIが下向きで、2/5の決算まで4日。村田製作所のように材料出尽くしにならなければ。。。。ここからの売買は馬券と同じ感じ。
-
No.357
自民党内で菅政権を見限る動き …
2021/01/18 09:46
自民党内で菅政権を見限る動き 菅&二階では選挙を戦えないの声
1/18(月) 7:05配信
緊急事態宣言の国会報告が行なわれた1月7日の衆院議院運営委員会。トップバッターに立った自民党の松本洋平・元経産副大臣(東京19区)が、西村康稔・経済再生相に厳しい質問を浴びせた。
「去年12月には新規陽性者数が過去最多の水準になっていた。年明けのこのタイミングで発令した理由は何か。もっと早く出すべきだったとの批判にどう答えるのか」
野党より厳しい追及だ。それもそのはずで、---------
(中略)
二階俊博・幹事長らは選挙をどう乗り切るのか(写真/共同通信社)
そりゃ、自民党の議員だって、選挙で負けたくないもんね。
すごくおいしい職業だからね。国会議員は。
二人を変えないと、自民党の選挙での大敗は決定的な感じ。
久しぶりに投稿ですが、まずは、…
2021/04/15 10:42
久しぶりに投稿ですが、まずは、日米首脳会談でしょうね。アメリカに中国から撤退することを求められ、明確に応じたら、一時的に大変なことになると思います。そろーり、そろーりと撤退する約束を裏で取ってくれることを期待です。アメリカ企業は中国から本気で撤退すると見ています。米IBMの100%孫会社の日本IBMは1000人規模の中途採用を行います。中国・深圳にあるデータセンターの運用を日本のSEにやらせることも含まれていると推測しています。