ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユニバンス【7254】の掲示板 2022/06/02〜2022/11/18

先読み作戦指令室=ユニバンス:EV向け駆動装置「eアクスル」開花の時期が見えてきた 11/01 9:40

  • >>889

    これですね♪
    2022/11/01 09:30

    先読み作戦指令室=ユニバンス:EV向け駆動装置「eアクスル」開花の時期が見えてきた
    株式新聞

     ユニバンス<7254.T>に注目したい。

     ミッション、アクスルを主力とする駆動系ユニット専門の自動車部品メーカー。

     半導体供給不足、原材料高、サプライチェーンの混乱による顧客の生産調整の影響から23年3月期の連結経常利益は15億円(前期比54.3%減)、純利益は10億円(同64.7%減)と減益見通しだが、半導体不足、原材料高騰も緩和の方向が見えつつあり、業績は23年3月期第1四半期(4-6月)がボトムとなりそう。実際、株価は22年1月5日に1152円高値を付けてから、長い下落・低迷相場を続けてきたが、10月3日に330円まで押してからようやく底入れ、業績改善の方向を織り込み始めている。

     しかも、2050年のカーボンニュートラル実現に向けてエコカーの本命として世界的に普及し始めている「EV(電気自動車)」=国策関連の流れに乗る銘柄であることも注目点。期待の製品はヤマハ発動機<7272.T>と共同開発したEV向け駆動装置「eアクスル」。EVの本格普及に必要な低価格化=量産化のカギを握るのがeアクスルとされており、いよいよ大きな開花の時期を迎えようとしている。

     EV関連では三菱自動車工業<7211.T>が人気化、9月に高値を付け、その後、押しているが、26週移動平均線水準まで押してきており、そろそろ週足二段上げに入っていいタイミング(同社は明日2日に第2四半期決算発表予定)。三菱自はユニバンスの主要顧客の日産自動車<7201.T>の傘下企業であることも刺激材料となりそうだ。

     配当は中間期3円(前年同期3円)、期末4円(同4円)。

    ◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

    [ 株式新聞速報ニュース ]
    提供:モーニングスター社