ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

新明和工業(株)【7224】の掲示板 〜2015/04/28

ナント、インドへの納入は、最低!15機!16億5000万ドル!!

16.5億ドル(=1700億円)とは、昨年のShinMaywaの年商(1740億円)と同等。

そのうち、航空機部門の売上は340億円(営業利益46億円)。つまり航空機部門の売上は5倍となる!
そこから、営業利益を推計すると、46×5=230億円!
前期、営業利益108億円の会社の営業利益を180億円!も押し上げることとなる!

コイツは、すごい事となるぞ!!!

=======================================================

【US-2の供給は決定か】(一部抜粋)
 一方、インド紙『フィナンシャル・エクスプレス』は、訪日に合わせて日本製のUS-2飛行艇のインド空軍への供給が水面下で最終合意に達したと報じている。匿名の情報源によるスクープとして伝えており、16億5000万ドルで最低15機が製造元の新明和工業から供給されるという。先に2機の完成機体が納入され、残りはインドで組み立てられるという情報も明らかにしている。実現すれば、US-2は日本が戦後初めて輸出する防衛機器の「完成品」ということになる。
http://seijiyama.jp/article/news/20140820-002.html

========================================================

【第3回日印US-2飛行艇に関する協力の態様を模索する合同作業部会の開催】(一部抜粋)
平成26年8月19日 防衛省
1. 8月20日、テレビ会議において、第3回日印US-2飛行艇に関する協力の態様を模索する合同作業部会(JWG)を開催いたします。本JWGは、昨年5月の日印首脳会談における共同声明の中で設置が決定されたものであり、同年12月にはデリーで第1回目、本年4月には東京で第2回目のJWGが開催されました。

2. 本JWGには、日本側から西防衛事務次官を議長として、高田経済産業省製造産業局担当審議官ほか、防衛省、外務省、経済産業省、新明和工業の関係者が参加し、インド側からカント商工省産業政策・振興担当次官を議長として、国防省、外務省、商工省、民間航空省、国立航空宇宙研究所の関係者が参加予定です。

3. 本JWGの中では、第1回及び第2回JWGに引き続き、インド側とUS-2飛行艇に関する協力のあり方について幅広い協議を行う予定です。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/08/19a.html