掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
60(最新)
まずは4000奪還だな‥
そこも時間かかりそうだが‥ -
安定感と頼もしさが出てきた。
-
MSCI除外銘柄が買われていると思うよ。
大株主に新たに長期投資の機関投資家が入っている。
要チェック。個人投資家の信用売りは早めの精算だ。🤣🤩 -
ここのボックス飽きたので、そろそろ上で
-
56
よおいままで下げてくれたわ。
おかげでもうこれ以上下がらないようだ。
5000までGOGO。 -
54
先が読めない分ある意味面白い。材料も悪くはないし。今日買い増し。
-
53
ただのマネーゲーム
読めるわけない -
52
これは、もはや、株なのか? 不祥事、武蔵、など材料はありそれなりに従っていたが、織り込んだ後はもう、乱数。読めない。
-
51
こんな軟調な日に上げてて、ばくあげのひは上がらない。
謎の株 -
最新の会社四季報
【最高益】東京五輪やワクチン関連の特需は剥落。だが主力の機械警備は法人向け、家庭向けとも契約件数が増加。減価償却や携帯電波停止による費用増あるが、人員効率化など効く。最高純益更新。連続増配。
【介 護】施設でのデータ活用に関しSOMPOと協業、運営改善や介護内容の最適化を探る。金融機関・地方公共団体に対し業務の外注化に向けサービス提案を強化。
ーーーーーーーーーーーーー
最高純益更新。連続増配。
何度見てもいいな。 -
あれ?流れ変わりましたかね?
-
やはり、3600円の壁は厚いな!
ここを抜けると新しい展開が開ける。 -
いや、従業員数もセコムのが多いはずだよ。
-
46
警備業界は飽和状態にある。
警備業界で1番のコストは人件費。
業界1位のセコム、2位のALSOK
ALSOKは利益は2位のだが、従業員の数は警備業界1位。
1人あたりの収益率は凄く悪い。
セコムはM&Aを行うに辺り、日本警備保障という名前を捨てて警備会社のイメージを薄めたが、ALSOKは綜合警備保障、愛称をSOK(ソーケイ)そしてまだALSOKとソーケイの名前を捨てられないままにいる。
セコムは早くに社会の不安を無くす目的で東洋損害保険(現・セコム損保)、自動火災報知器メーカーのニッタン、能美防災を子会社、関連会社にして順調にM&Aしてるのに対し、ALSOKは何もせず警備1本。
伸びるわけないでしょ。 -
45
不思議なくらい下がらない。とも 見える。
監視銘柄に入れておこう。 -
不思議なくらい上がらないけど、定位置なのかぁ?また、年安値近くまで下がってきたかぁ~月曜日は年安値更新ですか?
-
43
インフレでも仕入れって無い業種だし。
地合で引っ張られたら押し目かな。 -
42
あとは自然に地合いで下がり、だ。
-
41
オリンピック期待で上がり
終わって下がり
不祥事で下がり
指数銘柄外されて下がり
あとは? -
40
ため息しか出ないな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み