ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 2016/11/25〜2017/04/28

>>526

>単に成功したいというのはあっただろうけど、ネット生保でないとダメとか、KDDIとの提携でないとダメとか、韓国起業でないとダメとまで言えるこだわりがない。

まず、現状でも保険料収入100億円1歩手前まで行っているところは評価すべきだと思う。

社長は、こだわりを持ってはいけないのではないか?
なぜって、会社がやることを決めるのは社長ではなく、お客様だから。

証券会社はネット証券が隆盛を極めている。
ただ、証券と保険が違うのは、証券なら1人で1億円も10億円も信用取引をしてくれるお客様がいる。
金利収入が1人で何百万円とか何千万円になると、人数よりもヘビーな顧客1人の方がいい。
保険の場合は、いくらファンでも1人当たり1年5万円とか10万円とかの保険料にしかならない。
ヘビーなファン1人よりも人数を稼ぐ必要がある。

創業時は、ライフネットにはネット生保しか選択肢がなかった。
店頭営業なんかやったら、資本力が圧倒的に上の巨大企業に潰されただろう。

今、店頭販売が可能性として考えられるのは、KDDIという日本中に販売網を持つ企業と提携したからだ。
単独販売または就業不能保険のような特殊な商品以外でオリックスのような化け物と戦って勝てるはずがない。

店頭販売は、ライフネットの経営陣の意向にかかわらず、絶対にやらないといけない。
なぜなら、圧倒的多数のお客様がネットでなく、店頭販売を選んでいるからだ。

個人商店ならともかく、上場企業である以上、お客様の意向を無視することは出来ない。

途中の判断なんかブレてもいい。
最終的にお客様に支持される会社になればいい。