ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 〜2015/04/28

4296

kak***** 強く買いたい 2013年12月16日 19:03

>>4295

解約率の計算のところは勘違い。ライフネットのIRの数字でしたね。すみません。

ちなみにオリックスが中間期、新規契約が20万件くらいで、スットク件数の増加は14万件だったから、それでいうと6万件解約があったという計算になる。昔はガチで解約率が20%くらいだった時もあるみたいだけど、今はたぶん10%くらいかな?そもそも解約率見る限りライフネットの解約が増えてるとはいえない結論は変わらない。

あと終身保険主体だと年換算保険料でみて少なくてもストックの価値は多くなるとか、そういうのもわかってないと数字比較するに失敗するよね。業態で契約一件の重みがぜんぜん違ってくるわけだ。

  • >>4296

    >解約率見る限りライフネットの解約が増えてるとはいえない

    ・解約失効率の定義(ライフネット生命IRより)
    解約・失効の件数を月々の保有契約件数の平均で除した比率を年換算した数値

    ・解約失効率(ライフネット生命IRより)
    2013年度 中間会計期間 6.7%
    2012年度 中間会計期間 6.3%
    2011年度 中間会計期間 6.1%

    解約失効率の定義は、月々の<保有>契約件数(月々の新規契約数ではない)が基準。
    <保有>契約数が増えれば、解約率が変化なしの前提なら、解約数は増える。

    毎月の解約数が毎月の新規契約数に等しくなった時に、ライフネット生命の成長が止まる。
    すなわち、新規契約数減少は成長の伸び代が減ることを意味する。

    以上。