ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2022/06/26〜2022/07/27

>>255

mhiさん、こんばんは!

昔からの株主さん、いいですね。
きっと、FPGには昔からの株主さん、たくさんおられるんでしょうね。

株式投資は一人で悶々とするより、こういう掲示板を楽しんだがいいですよねー。

出来れば、ROM専(死語?)より、皆さん、投稿される方が、株主としての一体感が持てるし、株価上昇や増配時の嬉しさは増幅するんじゃないでしょうか。

今後ともよろしくお願いいたします。

  • >>256

    米田 隆 氏(早稲田大学 商学学術院 ビジネス・ファイナンス研究センター
    上級研究員(研究院教授))、この方をAZNではファミリービジネスの事業承継における顧問として迎えているのですが、長期投資を続ける理念とか非常に勉強になるのでよければ下記URLをご参照ください。

    本当に投資って1人でやっていると儲からないときには自暴自棄になったりすると思うんですが、誰か有益な情報や投資する目的とかを確認し合える人がいると非常に長続きすると私も思っています。掲示板ってそういう目的で本来は利用したいものです。

    長期投資の人向けの話なのでデイとか空売りの類の人は全然参考にならいので悪しからず。
    !(^^)!


    https://www.a-ifa.jp/carrier/report/yoneda-rpt/rpt07.html

    (8)長期資産形成の伴走者を持つ
    市場が生み出す欲と恐怖を乗り越えて投資戦略をやり抜くには、信頼できる資産形成の伴奏者が必要です。IFAこそ、その役割を担うことができます。

    行動経済学が、人間の非合理的行動には一定の法則があることを明らかにしてきました。顧客である投資家がこうした非合理的な意思決定の罠に陥らず、本来の投資計画を一貫して遂行できるよう支援する必要があります。
    顧客の一時的な感情のぶれに寄り添い、本来の投資戦略をやり抜くよう顧客を支援することはIFAの役割であり、それはAIには到底できないことです。