ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2018/01/23〜2018/02/15

いくら含み益あっても決済しなけりゃ絵にかいた餅同然。このまま市場崩壊するなら後に仮想通貨ショックが引き金って言われるのかな?
なんでもそーだが、投資は決済して初めて成立するもん。現金にしてナンボでしょ。

  • >>800

    現金にすることで安心するのならそうされればいいでしょう。

    たけど、例えば1000円で1000株の購入をしたら、3000円になった後に、数年後10000円になつた銘柄があったとします。

    現在株価は3000円です。
    A君は、3000円の時に500株売却しました。B君は、なにも売却ししませんでした。C君は全て売却しました。この後のA君B君C君の投資行動はどんな事が起こりやすいか考えた事がありますか?

    答えは、A君は、株で儲け易くなり、C君は、株で損し易くなります。B君には何らかの傾向は認められません。

    A君とC君の違いは何でしょう?

    C君は、絶えず市場の変動から抜け出せず、株券全てがバクチの対象です。一方、A君は、投資元本以上を回収して、残った株券は「タダで手に入れた」勘定になり、上がろうが下ろうがあまり気にならなくなります。そして、10000円になった時、配当を保有期間中にもらいながら、「これは、いったいなんだ?」どう考えれば、同じ現象が起きるのか考えだすようになります。

    「この考えだすようになる」ことが本当の意味での投資の本質を考えるきっかけとなる人が(人数は多くないけれど)必ず出てきます。


    >いくら含み益あっても決済しなけりゃ絵にかいた餅同然。このまま市場崩壊するなら後に仮想通貨ショックが引き金って言われるのかな?
    なんでもそーだが、投資は決済して初めて成立するもん。現金にしてナンボでしょ。