<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2024/04/30〜2024/05/01

2024年4月30日、世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)のブレンデ総裁は28日日曜、サウジアラビアのリヤドでWEF主催で開かれた「グローバル協力、成長およびエネルギー開発特別会議」で、米CNBC放送のインタビューに応じ、このように明らかにした。

ブレンデ総裁は「全世界の負債比率がGDPの100%に近い」とし、「1820年当時やポーレオン戦争以来、このような種類の負債を見たことがない」と述べた。これに先立ち、国際通貨基金(IMF)が先月発表した報告書によると、昨年の全世界の公共負債はGDP比93.2%となった。これは、新型コロナウイルス感染症以前である2019年(84.9%)に比べ8.3%ポイント高い水準だ。IMFは2029年、全世界の公共債務比率が98.8%に再び増加するという見通しも出した。ブレンデ総裁は、先進国を中心にスタグフレーション(景気低迷の中の物価上昇)が発生する危険性があると警告した。

ブレンデ総裁は「今年の世界経済成長率は3.2%程度で悪くないレベル」としながら、「一部の国は1970年代のような景気減速のリスクがある」と述べた。その上で、各国政府に景気後退を引き起こさずに負債を減らす方法を用意するよう促した。ブレンデ総裁は「正しい経済対策が適用されない場合、世界は10年間の低成長に直面するだろう」と警告した。低成長危機を回避するための方法を尋ねられると、「私たちはまだ互いに貿易しなければならない」とし、「貿易戦争に巻き込まれてはならない」と述べた。

ブレンデ総裁はまた、世界経済の最大のリスクとして「地政学的危機」を挙げ、「予測できないことがあまりにも多く、簡単に制御不能な状態に陥る可能性がある」と述べた。

世界経済フォーラム(World Economic Forum、WEF)は、国際的な非営利団体で経済や社会の課題についての議論や協力を促進し、持続可能な発展を促進することを目的としている。WEFは、毎年ダボス会議(Davos Meeting)として知られる世界的に注目される会議を主催しており、政府、ビジネスリーダー、学術界、市民社会の代表者など、さまざまな関係者が一堂に会して、世界の経済、政治、社会、環境などに関する重要な問題について協議議論を行う。WEFは、グローバルリスク報告書やイニシアティブの立ち上げ、研究報告の発表などを通じて、世界中のリーダーたちが協力し、持続可能な発展やイノベーション、技術の進歩などに取り組むためのプラットフォームを提供。また、WEFは様々な分野でのパートナーシップや協力を促進し、グローバルな課題に対処するための提言や解決策を模索している。