掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1044(最新)
全面的に賛同する。
台湾有事になったら先島諸島は戦場になる。
何もしなければ確実に中共に奪われる。
我国は断固として「寄らば切る」姿勢と迫力を維持し、万一中共が武力行使に出れば躊躇無く防衛行動に出る。これが肝心。
失敗すれば沖縄全体が危うくなる。 -
1043
宇宙の本命はスペースXだぜ〜‼︎
-
1040
今日だってさほど下げてない。凄いですよ😍
-
1039
ヒゲは埋まる…おやすみなさい
-
1038
前にドライバーやってたけど、研本出身、補統の1佐も言ってたよ(´・ω・`)
『予算は限りがあるけど、だからと言って薄利だと防衛に関わる業者がいなくなる。そうなると開発する技術者も離れて行くし、企業の製造ライン維持にも困難になる。青天井はマズいけど装備品+将来の技術開発には一定の代償を負わないといずれ日本の防衛力は失われる』と🙄
一応防衛企業の今後については防衛省は考えてはいるけど国会やら財務辺りが…。正直な話、定価が無いから国産高い→海外から買えって話になるらしい。国防の基本が国産ってセオリーがあるんだけどね😅 切ないねぇ😫 -
1036
yo0***** 強く買いたい 2024年1月23日 22:04
いつくらい?
-
とにかく煩雑
大した製品でなくても、あの書類だのこの書類だのと提出だもんな
よくやっていると思うよ -
1031
防衛産業は利益本来税引き後売上の10%が当然と思います。
三菱重工だから、今まで少ない利益で続けてきたんですよ。 -
1030
9b6***** 強く買いたい 2024年1月23日 21:20
>防衛省向けは、入札しても受注出来なければ大損だもんな
>防衛省から見積依頼断っていた。
>とにかく提出書類が多い、その書類作成だけで大変で経費が掛かる
>それで製品の価格は激安
それは国会でも問題視されて、防衛産業が成り立つような価格設定を目指すような事を言ってたような•••
まあ増税メガネ君の言う事を真に受けていいのかどうかは知らんが -
1029
三菱重工は今の日本で最も重要な企業の一つです。
株価10,000円以上は当然、標準は20,000円が基準です。 -
1028
まだまだ上がるぞぉ!って結構まじでおもってます。
-
1027
日銀総裁になる人は変人かな・・・
黒田さんはまだまともだが、黒田さんの前と今の総裁は
思考がどうかな?
変人か頭あまり良くないと思います。
日銀は本当に役立ているのだろうか?
日本経済の足ばかり引っ張っているのでないか、
日銀の役割はお金の流れを良くして、物価上昇に合わせた国民所得を連動できるようにするのが大切だ。
総理の仕事かもしれないが、雇用を増やす、賃上げをして物価に以上の賃上げがキーポイント。経済が豊かになり、国民生活が豊かになるのが政府・日銀の仕事だ!!
肝に銘じて政治家・日銀・財務省は勉強し直せ。 -
防衛省向けは、入札しても受注出来なければ大損だもんな
防衛省から見積依頼断っていた。
とにかく提出書類が多い、その書類作成だけで大変で経費が掛かる
それで製品の価格は激安 -
1022
防衛省に納入品は約7割が原価積み上げ方式で約3割が入札だったと思います。
艦船は入札で潜水艦や武器などは原価積み上げです。
7~8%では利益が少なすぎて撤退する企業が続出するので
最大15%にするという報道を聞いたことないですか?
あれが原価積み上げ方式です。
原価積み上げ方式だと最低限の利益確保はできますが
価格競争力が全くなくなります。
防衛省に原材料の価格を把握され設計や加工時間の人件費も把握されますので
原価削減しようとする発想がなくなります。
原価低減するほど利益が減りますから。
潜水艦は三菱重工業と川崎重工業のみで他に発注するのは
装備仕様の機密保持の観点から難しいので原価積み上げです。
艦船は単に船なので装備仕様を公開して入札というわけです。
宇宙関連も入札と原価積み上げの混在でしょう。 -
1020
9b6***** 強く買いたい 2024年1月23日 20:37
>トランプ氏復活へ備えは十分か
>安倍元首相亡き後〝制御不能〟の恐れ
>有事対応など日本独自の負担を強いられる公算
それは懸念してる。トランプはウクライナを放り出してイスラエルを支援すべきと主張するなど、外交政策も目茶苦茶だし、世界は混乱するだろうね -
1019
9b6***** 強く買いたい 2024年1月23日 20:33
>「私的に疑問なだけ」だけど
宇宙関連、駆逐艦、潜水艦なんて入札で
きる理由でもない
何を言いたいのか意味が分からん。入札出来ない→独占的なシェアを持ってる→価格設定では強気に出れる だろ? -
1018
9b6***** 買いたい 2024年1月23日 20:30
>いつものボけ老人&「売りたい」の数稼ぎ まで調子付いていて、酷いもんだな。
落書帳荒らしのSeagullと合わせて、まさに三菱重工の3芭科トリオ -
「日本は防衛費を今すぐGDPの3%に」トランプ前政権の国防ブレーンが提言
-
トランプ氏復活へ備えは十分か
安倍元首相亡き後〝制御不能〟の恐れ
有事対応など日本独自の負担を強いられる公算も
高橋洋一
「台湾有事」になったとき、日本の南西諸島のうち先島諸島は
「有事」になってしまう。台湾の海上封鎖が行われれば、
軍事的に不可避なことだ。
これらが日米安全保障条約の対象であるのは当然だが、
有事の際に米軍が自動的に出てくるわけではない。
まずは自衛隊が防衛して、当面米軍の援軍は期待できないとみるべきだろう。
いずれにせよ、トランプ氏が大統領になった場合、
日本独自の負担を強いられる公算はかなり大きい。 -
トランプ氏復活なら…日本の「改憲」正念場に
米大統領選で優勢の予想 台湾有事に「米軍派遣を命じる可能性は少ない」
長谷川幸洋
これが本当なら、ますます国にとって重要度マシマシ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み