ここから本文です

投稿コメント一覧 (363コメント)

  • >>No. 364

    前提が違うことは分かります
    今年、三菱重工が上場来高値を更新した理由は何だと思いますか
    それを三菱重工の掲示板で書いてみてください

  • >>No. 998

    私の時代は指定校制学校推薦だったから
    推薦されたら落ちることはレアケース
    だから簡単といえば簡単

  • >>No. 296

    > バブルの時は1万1000円まで上がったから、それ以上期待するよね。

    三菱重工業のように 上場来高値更新を期待しよう

    三菱重工業
    2024年5月10日1,281円
    時価総額4,321,643百万円(05/10)

    バブル時の高値1,300円
    2024年4月1日上場来高値1,460円


    川崎重工業
    2024年5月10日5,821円
    川崎重工業が0.1株→1株 実施すれば
    582.1円
    時価総額977,473百万円(05/10)

    1989年7月10日上場来高値1,240円 調整後12,400円

    2017年9月26日終値376円 調整後終値3,760円
    2017年9月27日1株→0.1株
    2017年9月27日終値3,710円 調整後終値3,710円

  • >>No. 257

    中国の技術は侮れない。

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26075?page=2
    ウクライナはソ連の「兵器庫」と呼ばれるほど軍需産業が集中したところで、冷戦後の独立後もソ連の35%の軍事産業を引きついだ。
    ウクライナから2000人もの専門家を招聘
    ウクライナの科学技術は、ロケット、宇宙航空産業、軍用艦船産業、燃料動力など、当時の中国が立ち遅れていた部門をことごとくカバーしていた。1994年にウクライナが国際圧力で核放棄を受け入れると、さらに核技術関連の人材が行き場を失った。多くの軍事企業が倒産し、失業した技術者たちを中国は厚遇した。
    空母、ミサイルなど「欲しいものはすべてもらった」
     中国がウクライナから手に入れた軍事技術でよく知られているのが、中国初の空母である遼寧号だ。ソ連がウクライナ(当時は連邦の一部)の企業に発注し、完成間際にソ連解体となって宙に浮いた船体を、マカオでカジノ船にするという口実で解放軍系のカバー企業が間に入って中国は手に入れた。
     このほか、戦闘機、戦車、装甲車などで協力関係はあらゆる領域におよび、ミサイルでもウクライナの協力は大きかった。中国はスホーイ系統の戦闘機をロシアから購入したが、空対空ミサイルは模倣を恐れたロシアが技術供与に消極的だった。

     これに対して、中国はウクライナを通じてスホーイ搭載のR27中距離空対空ミサイルなどを入手し、自主生産できるようになっている。

     アントノフ型輸送機、大型補給艦、ステルス戦闘機、艦載戦闘機、防空ミサイル、99A式戦車などの生産も、ウクライナの支援があってこぎつけたと言われている。

     「中国はこの20年、ウクライナの軍事技術で欲しいものはすべてもらった」。そんな風に語る中国の軍事関係者もいる。

     ロシアはウクライナと中国のあまりの親密さを警戒し、ウクライナに中国への技術流出を抑えるよう圧力をかけていたという。だが、ウクライナとしても中国は貴重な外貨の収入源となり、人材も有効活用できる居心地のいいパートナーであった。

  • >>No. 960

    ウクライナが中国の技術を育てたので侮れないね

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26075?page=2
    ウクライナはソ連の「兵器庫」と呼ばれるほど軍需産業が集中したところで、冷戦後の独立後もソ連の35%の軍事産業を引きついだ。
    ウクライナから2000人もの専門家を招聘
    ウクライナの科学技術は、ロケット、宇宙航空産業、軍用艦船産業、燃料動力など、当時の中国が立ち遅れていた部門をことごとくカバーしていた。1994年にウクライナが国際圧力で核放棄を受け入れると、さらに核技術関連の人材が行き場を失った。多くの軍事企業が倒産し、失業した技術者たちを中国は厚遇した。
    空母、ミサイルなど「欲しいものはすべてもらった」
     中国がウクライナから手に入れた軍事技術でよく知られているのが、中国初の空母である遼寧号だ。ソ連がウクライナ(当時は連邦の一部)の企業に発注し、完成間際にソ連解体となって宙に浮いた船体を、マカオでカジノ船にするという口実で解放軍系のカバー企業が間に入って中国は手に入れた。
     このほか、戦闘機、戦車、装甲車などで協力関係はあらゆる領域におよび、ミサイルでもウクライナの協力は大きかった。中国はスホーイ系統の戦闘機をロシアから購入したが、空対空ミサイルは模倣を恐れたロシアが技術供与に消極的だった。

     これに対して、中国はウクライナを通じてスホーイ搭載のR27中距離空対空ミサイルなどを入手し、自主生産できるようになっている。

     アントノフ型輸送機、大型補給艦、ステルス戦闘機、艦載戦闘機、防空ミサイル、99A式戦車などの生産も、ウクライナの支援があってこぎつけたと言われている。

     「中国はこの20年、ウクライナの軍事技術で欲しいものはすべてもらった」。そんな風に語る中国の軍事関係者もいる。

     ロシアはウクライナと中国のあまりの親密さを警戒し、ウクライナに中国への技術流出を抑えるよう圧力をかけていたという。だが、ウクライナとしても中国は貴重な外貨の収入源となり、人材も有効活用できる居心地のいいパートナーであった。

  • >>No. 1165

    自民党浜田防衛大臣に言わせるとFMSは高い装備品でわが国の防衛力そのものらしい。
    トランプになるとアメリカの雇用と経済の為にFMSをもっと増やせと命令されるのではないかな?
    https://www.youtube.com/watch?v=MfsoXyClA_I
    3:18自民党浜田防衛大臣
    FMSは米国でしか製造できない能力の高い装備品を調達できることなどから我が国の防衛力の強化するために重要と考えておりいわばわが国の防衛力そのものでもある。
    国内の防衛生産基盤の強化にも十分に配慮しつつ防衛力の抜本的強化の実現に向けて全力で取り組んでまいります。

    3:43共産党塩川
    全体の額が大幅に増えているわけですからそういう中でも比重が大きくなる点でも問題ですけれどもこの大軍拡によって5年間でいくら買うのかということについては答弁がありませんでしたで三菱重工業川崎重工業などの国内の軍需企業を押しのけて米国政府が一番の兵器の調達先であります。
    日本の兵器主要装備品が米国製ばかりになるという状況ではありませんか。

  • >>No. 1044

    > 東証の資金の8割は機関ですから
    > 年金基金は10兆円規模のお金で運用してますから絶対に個人投資家は勝てません 今回の決算時の下落も機関です  今の川崎重工の上げも機関の仕業だと思ってます 一気に下げると見てます

    東証の資金の8割は機関 機関が売って機関が買う
    個人投資家は機関の売買に逆らうな…機関投資家の売り買いを見極め売買するのみ

  • 昨日の出来高110,733,500株
    ここの5万10万株は微々たるもの

  • >>No. 334

    > 川崎重工爆上げしてるぞ!
    > なにやってんだここは?

    株価が上がる時期が違い川崎重工より先に上がっていた

    三菱重工業
    バブル時の高値1,300
    2024年5月10日1,261

    時価総額4,257,544百万円(09:37)


    川崎重工業
    1989年7月10日上場来高値1,240調整後12,400

    2017年9月26日終値376調整後終値3,760
    2017年9月27日1株→0.1株
    2017年9月27日終値3,710調整後終値3,710

    2024年5月10日5,941
    川崎重工業が0.1株→1株 実施すれば
    594.1円

    時価総額997,623百万円(09:35)

  • 2年連続過去最高益じゃないかな?

    一昨年より去年より株価が上がった
    何の不満があるんだと経営陣は言うのではないか

  • > 三菱重工はもう終わりですか?
    > 終わりではないなら青ポチくれ。

    株価は上がりも下がりもする
    下がっても終わらない

  • 過去より良い決算だった
    過去の決算発表時の株価と比べ
    今の株価は安くなっているか高くなってるか

  • 5,605(13:08) ストップ高まで2円

  • > 戦後防衛企業を100社も潰しておいて企業がいなくなったのに
    > 防錆経費が一部企業が多いとわけのわからんこという野党もいるし
    > 困ったもんです ほかに企業がないんですけども

    この動画を全部見ると興味深い
    https://www.youtube.com/watch?v=MfsoXyClA_I
    国会質問で共産党にアメリカの有償軍事援助ではなく
    三菱重工業川崎重工業から買わんかいときかれてる

  • > 防衛とは名ばかり利益優先の戦争屋

    10年以上三菱重工の掲示板を見ている君が
    そんなこと言ってるのか
    ロッキードマーチンやBAEシステムズとは違うんだよ

    佐藤正久氏
    「数が少なければ儲けがそんな無いわけです。
    儲けがなければ会社としてはコアな事業にならなくて
    場合によっては株主にそんな利益率が悪いものは止めて
    民間の部門に集中しろと言われる可能性もある。
    愛国心使命感だけでは経営者としては
    撤退ということもあろうかと思います。」
    https://www.youtube.com/watch?v=BDPX_QxScJg
    3年前の記事だが儲けは少なかったが
    今後(約8%→15%)は変わるかもという程度のことだろ
    https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01061056/?all=1
    2021年01月06日
    「北川景子」父、重役人事で「三菱重工」軍事部門トップに? 
    社長を狙うのが難しい事情とは
    三菱重工は売上高で約4兆円の会社ですが、防衛・宇宙セグメントは7千億円強で3番手。
    しかも、官需に頼っているため、利幅が薄かった。同社において主流といえるのは、
    エナジー(火力発電の設備など)や、プラント・インフラ(産業機械など)。

  • > 信用で高値で買ってる人にはドキドキですよね😓 また1400円台に復帰しますように🙏💦

    信用でも1月2月に買ってる人は余裕でしょう
    チョット下がっただけで騒ぎすぎ

本文はここまでです このページの先頭へ