ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

双葉電子工業(株)【6986】の掲示板 2022/04/26〜2023/05/15

982

al***** 買いたい 2023年5月13日 06:21

株主(ワイも含む)皆さんへ

決算書をみました。
結論から言えば、ひどい内容ですが、投資家(投機ではない)の方はうらないでください、私なりの見解を下記に書きます。

今回の損失の大部分を含む営業損失は、「原価」「販管費」が大きいことです。

しかしながら、原因ははっきりしており、対策も明確だと思っています。
(1)安く売りすぎていないか?
(2)人員の効率化を図るべきではないか?
の2点に尽きます。

ロシアのウクライナ侵攻で、経済が落ち込み、市場が減少し競争が激化+原価が上がればそうなるでしょうが、特に双葉さんのような強い製品をもっていてもパイが少ない状態では、買い手市場で難しいでしょう。
しかし、少しづつ回復を見せるなかで価格改定がてきたことは良いことだと思います。

また、蛍光管市場から撤退し、生産拠点を清算する決断も良いかと思います。
これは、長年足を引っ張ってきました。

また、中国の生産拠点も政治的な背景があるにせよ、構造改革に取り組む発表をしたことも良い判断だと思います。

双葉さんがいいところは、改革に取り組める猶予時間=貯金があることです。
また、台所事情が厳しい中でも我々株主に対して配当を出してくれることは、本当に素晴らしいです。

私も株主が長いので以前から決算書を見ていますが、今期の決算書はある意味、双葉さんの決意を感じる項目が多かったです。
以前までの決算書は、決断にかけ、夢物語のようなふわっとした内容でした。

しかし、今回の決算発表に際しての広報は、ある意味、悪いものは切り捨て、改革に着手する姿勢を明確に示しています。

私自身も起業をしており、経営者として今回の双葉さんの決意は明確に受け取ったつもりです。

厳しい経営環境は続くかと思いますが、双葉さんの強みは、これから需要が伸びる他社にない製品や技術を複数持っていることです。
私も起業家なのでそれがどれだけ強力な武器であるかをよく理解しています。

双葉さん、頑張ってください。

今年は時間をつくって私も株主総会に参加したいと思います。