ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ローム(株)【6963】の掲示板 2024/05/03〜2024/05/09

決算短信読みました?
自動車関連→安定した成長が見込まれる。
民生機器→緩やかな買いふむが見込まれる。
SiCパワー半導体→中長期的に飛躍的に需要は伸びる見込み。

しかし、SiCパワー半導体の生産能力増強に向けた先行投資の償却費の増加により一時的な業績の伸び悩みは避けられない。
確かに目ん玉飛び出るような前期比増減率でしたが、
当たり前ですが売り上げは伸びてますから、これが消えたら反動増益でしょう。
結局、ホルダーさんは今は耐える時ですね。

AI自動化はこれから本格化です。
2024年はその元年と言われている。

レーザーテックやアドバンテスとなど他の半導体銘柄と全く違う値動きしてますが、先行投資の効果が発生する頃には当然ながら半導体銘柄らしい値動きに復活するでしょう。

目先の値動き的には次の決算までどうしようもないですね。
ただ、株価は材料だけで動いてるわけでなく需給もありますし、
また、株価は将来を織り込んでいくものでもありますからね。
地政学リスクやインフレについても決算短信で触れられていましたが、
ぶっちゃけトランプが大統領領になったら戦争は止まりますよ。
ウクライナも中東も。
もちろん、インフレでブイブイ言わせている日系企業にも釘を刺されるでしょう。
トランプはアメリカファーストの平和主義者ですから。
まあ、総悲観は買いと言いますが焦って買う局面でもありませんね。
週末SQですしね。
夜明け前が一番暗い。
そんなところじゃないですか?
下値目処1,800円くらい?
チャート見ればわかりますがロームは上げ下げ激しいですが規則的。
売買しやすそうですよね。
レンジの下限近辺で月足で買いシグナルでたら爆買いさせてもらいます。

ローム(株)【6963】 決算短信読みました? 自動車関連→安定した成長が見込まれる。 民生機器→緩やかな買いふむが見込まれる。 SiCパワー半導体→中長期的に飛躍的に需要は伸びる見込み。  しかし、SiCパワー半導体の生産能力増強に向けた先行投資の償却費の増加により一時的な業績の伸び悩みは避けられない。 確かに目ん玉飛び出るような前期比増減率でしたが、 当たり前ですが売り上げは伸びてますから、これが消えたら反動増益でしょう。 結局、ホルダーさんは今は耐える時ですね。  AI自動化はこれから本格化です。 2024年はその元年と言われている。  レーザーテックやアドバンテスとなど他の半導体銘柄と全く違う値動きしてますが、先行投資の効果が発生する頃には当然ながら半導体銘柄らしい値動きに復活するでしょう。  目先の値動き的には次の決算までどうしようもないですね。 ただ、株価は材料だけで動いてるわけでなく需給もありますし、 また、株価は将来を織り込んでいくものでもありますからね。 地政学リスクやインフレについても決算短信で触れられていましたが、 ぶっちゃけトランプが大統領領になったら戦争は止まりますよ。 ウクライナも中東も。 もちろん、インフレでブイブイ言わせている日系企業にも釘を刺されるでしょう。 トランプはアメリカファーストの平和主義者ですから。 まあ、総悲観は買いと言いますが焦って買う局面でもありませんね。 週末SQですしね。 夜明け前が一番暗い。 そんなところじゃないですか? 下値目処1,800円くらい? チャート見ればわかりますがロームは上げ下げ激しいですが規則的。 売買しやすそうですよね。 レンジの下限近辺で月足で買いシグナルでたら爆買いさせてもらいます。