<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

レーザーテック(株)【6920】の掲示板 2023/11/21

>>1253

株価が29100円ぐらいの頃は、瞬間的に2万9千円台半ばに到達したのが天井でその後は株価が下がってくと思って自分もカラ売りした。
ある日の午前中、予想に反し株価が29600円以上になっていて涙目で29270円のカラ売り玉を損切したことがあった。

今日も午前中に31250円でカラ売り玉を仕込み、最初は持ち越し予定でいた。
けど、午後の寄り付きでマイテン模様の雰囲気がなく、午後からは株価を上げてくぜ感があるように思えてカラ売り玉は決済。
もう今後、株価が上がるのか下がるのかまったくわからん。
なんか、外国の半導体会社の決算が11月22日午前7時に発表されるみたい。
その決算がよければ、レーザーテックの株価が連られて高値更新していくみたいな期待感を持っている人達がいるみたい。
なんで外国の半導体会社の決算が良かった場合、半導体検査装置製造会社のレーザーテックの株価が上昇すると考えるのか、その理屈もまったく理解できん。
まあ、そういう本当は因果関係がない理由で株価が急騰した場合は実態が伴っている上昇ではないんで、すぐに下落していくと思うけど。
そういう急上昇の反発狙いでのデイトレはありだとは思う。
カラ売り玉を持ち越しすることを考えた場合、ここまで人気化してると5日移動平均線を割り込んでからのカラ売りのほうが無難に思える。損切ラインがわかりやすくなるからね。

ノンホルダーの立場から見れば、極端な話、株価が3万6千円を超え、4万円を超え、買われすぎ感がハンパなく出てくれたほうがやりやすいような気もするんだよね。ノンホルダーは、このまま株価の上昇が続けてもなんにも困らないんだよね。
山高ければ谷深しが期待できるんで、株価の上昇が続いたほうが、むしろいいかもしれないぐらいの気分。