<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本マイクロニクス【6871】の掲示板 〜2015/04/27

>>355912

素人が騒いだところで
機関には太刀打ちできませんよ。
それに信用で買って、機関が売っても
株数的には行って来いじゃないの?
株は枯渇しましせんよ。
相手はプロです。
上手く波に乗ることが大事です

  • >>355938

    >それに信用で買って、機関が売っても株数的には行って来いじゃないの?

    そう単純ではない。貸株が売られるとそれだけ市場に流入し、実質的に総発行株数を超える株が流通することになります。これは印刷した紙幣よりずっと多くの現金が流通するのと同じ。やりすぎると貨幣価値が低下する。株についても同様に、空売りが増えると株数の需給に影響を与えて、株価は低下する。もちろん、信用買いは市場メカニズムの一部で正当な行為であり不道徳だいうことではりませんが、信用買いは空売りに直結し、流通量が増えるので株価は下がる方向に圧力がかかるのは皆さんご存知の通り。いちばん危ないのは本人なので、信用買いするなら持越しはしないほうが安全なことは確かです。