ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アオイ電子(株)【6832】の掲示板 2024/01/20〜

今日の日経TechForesightの、清水英路氏(経産省デバイス・半導体戦略室長)のインタビュー記事。

----------------------(以下記事引用)----------------------
――後工程分野でのラピダス支援の狙いは何ですか。

ラピダスも先端パッケージングを手掛ける計画を持つ。海外のファウンドリーと同様、日本の装置・材料メーカーとの共同開発が重要になる。パッケージ設計や基板などの要素技術をひとそろえ開発するプロジェクトが必要だと考えた。
TSMCやサムスン電子はそれぞれ台湾や韓国に開発拠点を持ち、後工程について日本ですべての技術を手掛けるわけではない。ラピダスに先端パッケージングの開発・量産拠点を日本に持ってもらう意義は大きい。
----------------------(引用終わり)----------------------

ラピダスに「先端パッケージングの開発・量産拠点を日本に持」たせたいとの経産省の考えを述べたもの。
ラピダスの後工程開発に対し、2024年度に最大535億円を拠出すると政府は既に発表していますが、一からラピダスに開発させるよりも、日本最大のOSATのアオイ電子を傘下に入れた方が、手っ取り早い。

香川県と言えば、元IT大臣の平井卓也氏の地元。
木下和洋社長を岸田首相に面会させたのも平井氏(岸田派)だろうから、アオイ電子の創業一族の株式の一部をラピダスが買い取って関連会社にするシナリオは、政治的な力も加わって、結構現実味があると密かに思っています。