- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
67(最新)
一目均衡表の雲突破が目前に迫った。
直近高値(731)を抜くと上昇が加速する。 -
-
65
今、底っぽい動きではあるけど、チャート見る限り売り圧力は強いと思う。しばらくは上げても一時的やし、2000とか行くのも数年先かなと。
あと、音響関連は印象悪いのよ。パイオニアとかオンキヨーとか。 -
64
アップルなんて超デカいし取引先になったってだけで期待値バク上げやし。加えて業績も上がったから口だけじゃない証明にもなった。
今は何もない。アップルも他所と取引したら、フォスターは上がった分下がるよね自然と。 -
この地合いでプラテンするとは…仕手が入ったのかな?
-
62
結局、アップルと取引してる時だけ4ケタの会社だったのかな
-
61
安く買いたい願望やん。
-
60
ま、300円の会社よね
-
59
21年度営業赤字78億の内、46億は今年の1-3月に発生しました。という事は、航空機郵送からの脱却や価格改善が進むどころか、販売先との交渉が進まず損益悪化がより急速に進んだと見ます。
-
58
そうなのですか。
世の中色々なからくりがあるものですね。
ご教示ありがとうございます。
3月18日は確か終了間際にズドンと出来高だけ上がって、ほぼ価格が変動しなかったと記憶しています。
この辺りのからくりについてもご存知であれば教えていただけますでしょうか? -
57
昨年後半はベトナムのロックダウンで工場が停止。
今年は1月前後まで空輸による輸送で多額の輸送コスト増が発生。
それらが来期にはないので前期比より間違いなく改善はするでしょう -
55
逆です。東1で出来高も株数も少ない所を狙う専門です。少ない方が価格を抑えれるからです。インテグレイテッド・コア・ストラテジーズ・アジア(Integrated Core Strategies Asia
)は長期に渡りフォスター電機を空売りしており、3月18日の異常出来高も動向で一致。
3月17日に空売り30万近く保有し、3月18日に一気に空売り残を3万まで減らした。その証拠に3月18日の出来高が凄まじいのはチャートを見るとわかる。平均10万出来高以下のここで1日でよくも26万の空売りを価格を抑えて減らしたなと思う。 -
まじめな会社なので、踏ん張ってほしいなあ…
-
52
ここの出来高って個人でも操作できる位しかないので、機関が入り込むのは難しいのでは?
リスクが高すぎるし、そもそも読めない。 -
51
第4四半期は、原材料で20億円赤字増、物流費で20億円赤字増。第4四半期にコスト改善は行われていないと考えられる。この4月から急激な改善は無理でしょう。今期は、赤字を更に増やすと見込みます。
-
49
売り板のスカスカが、取引開始後に一気に増えて笑える。どこか操縦してるのかね
-
47
取引中は、板に四桁の売り板がたくさん並んでいたが、取引休憩時間の今は売り板は3桁の200株300株とかスカスカ。後場にまた売り板に四桁ばかり急に増えたら、またどこかが売り操縦したいのかがわかる。
-
45
原価アップ並びに物流費アップへの対策につき、実績と見通しが欲しい。そして、今期の利益計画とのつながりも知りたい。
-
44
蓋開ければ赤字でしたってのもフォスターの常套やけどな
-
43
板の上下の並べ方から決算後に頻繁に
フォスター電機をよく空売りする、空売り機関 インテグレイテッド・コア・ストラテジーズ・アジア(Integrated Core Strategies Asia
)を要チェック、操縦要監視
読み込みエラーが発生しました
再読み込み