ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)TBグループ【6775】の掲示板 2017/07/13〜2017/07/18

・販路について1、商店街
ここからが本題です。新規のホテルはもちろんですが、TBグループと言えばデジタルサイネージでお世話になった商店街です。商店街と言えば「シャッター通り」駅近なのに空き店舗が多いですよね?一つ目のターゲットです。従来のカプセルと違い運搬・搬入・組み立てが楽なのです。空きテナントが低コストでカプセルホテルに早変わりできます。
企画の段階で旅館業について確認したところ館内になくても近くに入浴施設があれば問題ないとのことだそうです。その際、司法書士からは「今まではメーカーは宿泊業者に売るだけだったが、TBグループのように周辺の施設とのタイアップまで構想に入れている所は無かったので安心して取引できる」と言われたそうです。また、商店街と言えばPOSレジですよね?やってますよね?カード使って院内のキャッシュレス!商店街の食堂、銭湯がカード一枚で済ませられます。商店街の人達で英語・中国語・韓国語を話せる人どれぐらいいますか?ありますよね?レストラン&ショップ向け音声ペンメニューサービス!
・販路について2、道の駅
道の駅に宿泊施設があると便利ですよね?車中泊にも限界があるしやっぱり広々暖かい布団で寝たいですよね?駐車場スペースありますよね?トイレもありますよね?場合によっては入浴施設も近くにありますよね?道の駅で地元の商品売りたいですよね?道の駅の食堂でご飯食べてもらいたいですよね?
・販路について3、一時的な宿泊施設不足
一時的に観光客が増える地域ありますよね?また、「宿泊施設があればもっとお客さんがお金落としていくのに・・・」という地域ありますよね?お祭りとか花火大会とか色んなイベントが!一時的な貸し出しも可能だそうです。
・横のつながり
「ショーを見に行って」で書きましたが、某大手旅行会社のことを書きましたが、TBグループとレセプションで挨拶したそうです。某大手旅行会社はハード面についてはどこを使っても構わないとのことで、今後、具体的な話し合いの場を持つようです。確か横のつながりありましたよね?
☆☆ 期待して良いですよね? ☆☆