ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

池上通信機(株)【6771】の掲示板 2020/12/23〜2023/03/08

グループ会社のテクノイケガミ

当社が提供している放送用カメラなどの放送機器は、永年さまざまな放送の現場で運用され、新たな機器、システムへと更新されていきます。しかしながら、入れ替えられた製品は、更新までの間に実施されたメンテナンスの効果もあり、まだまだ使用可能な状態を維持している場合が多くあります。 こうした状況と、SDGsを始めとした昨今の持続可能な社会を実現するための課題解決の一つとして、「つくる責任」としての資源の有効活用を目的に、放送機器のリユース販売を開始することといたしました。

う∼ん 材料インパクトは弱いかな(笑)。 それはそうと本日はさほど下がらんかったね。

  • >>480

    リユースとは中古販売だが、先はないな。
    中古販売の売却前提で修理不能をお客に伝えるかどうか。
    古いモデルだと修理不能を謳う一般的な電子機器は当たり前で、修理を前提にしない。
    そもそもIC,LSIなどが生産中止で手に入らないので修理ができないのだ。
    自分たちの身の回りの電子機器を見たまえ、修理ができると思う?
    車などは社会的修理システムができているので15年ぐらいまでは修理してくれるだろうが・・
    また、古いモデルを使用するお客がいるのだろうか?いるとしてもそのお客自体が先細りなのではないか。
    それにしがみつきでは、まず成長はしないな。
    また修理をしてしまうと新規購入が抑えられ、新しい製品が売れなくなり、本体の経営のじゃまになるのではないか。
    それとも、本体との密約で、本体は同系譜の新製品開発などを縮小するのか、それとも、競合しない全く新しい製品やサービスを追求していくのかな。
    そんな斬新さは感じられないが・・・。