ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タムラ製作所【6768】の掲示板 2022/10/14〜2022/11/04

省エネ性能の高い先端半導体とは
人工知能(AI)や次世代通信規格「5G」などデジタル技術の進化でコンピューターの処理量が増え、電力消費が大幅に増える問題が指摘されています。2050年までの脱炭素社会の実現と経済の成長を同時に進めていく必要があります。経済産業省は消費電力の少ない次世代の半導体を開発する民間企業や大学の支援に乗り出しています。主要国から遅れをとっている半導体開発で、日本企業の強みがある素材開発を重点支援し、省エネ材料の開発で巻き返しをめざす目的です。

半導体用に電力消費が少ない材料として期待されるGa2O3(酸化ガリウム)の実用化をめざす民間企業などを対象とし、2021年度の概算要求で21.3億円を計上。今後5年間かけて支援していく方針です。

先ほども述べた通り、現在は半導体材料にシリコンを使うのが主流ですが、経産省によるとシリコン半導体から新材料への置き換えが進めば、年間1440万トンの二酸化炭素(CO2)が減らせるとの試算があります。新材料を使った半導体は、データセンターや家電、第5世代移動通信システム(5G)では基地局の電源など向けの普及を想定しています
https://pps-net.org/column/95569