ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ダブル・スコープ(株)【6619】の掲示板 2022/10/22〜2022/10/24

>>84

アドバイス有難うございます。デイ主体で月単位保有の二本立てを検討してみます。過去の私は、本銘柄と相性が悪く買えば下がり、損切りすれば株価上昇でしたのである時期関りを絶ったのです。デイトレ銘柄として再出発しましたが、確かに3S安後から昨日までの+500円に対しデイトレでの私の利確は+250円で継続保有に軍配が上がります。でも、とにかく、本銘柄は5分間での急落が怖いんです。デイにしろ短期にしろトレンド予想する有益なデータは無いでしょうかね??市場参加している間は常に勉強でしょう。

  • >>90

    参考になるかどうか分かりませんが、紳士もやり始めの頃は、同じ経験をしました。買えば下がる、損切りしたら上がる。女房に頼んで500万円もらって始めましたが最初の3ヶ月で全部無くしました。さらに、泣きついて500万円追加してもらいましたが、その後1ヶ月で半分の250万円を更になくしました。流石に立ち止まりました。そこから、空売り専門に転向して、負けたのは1回だけです。今となっては、失った750万円は安い授業料でしたが、当時は悩みましたよ。🤣 買いも復活したのは、今年の6月からで、それが久々です。もちろん、ダブスコは買いで入ってますが。買いは現物主義です。紳士と同じで買いが向いてない可能性がありますね。売り目線でばかり物色すると違う角度から見れるようになりますよ。INどき、利確どきが凄く分かるようになります。書い師は会社内容を調べなくてはなりませんが、売り師は板読みとチャート読みが全てと言っていいと思います。向き不向きは大事だと思いますよ😊👍