ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大阪チタニウムテクノロジーズ【5726】の掲示板 2022/11/05〜2022/11/07

>>164

決算短信に「チタン鉱石や電力価格の上昇といった悪化要因はありましたが…」という記載があり、8/4の業績予想資料にも営業利益増減内訳があり、2021年度比で調達コストの増加により 61億、海上運賃で15億円のマイナスの記載がありました。
コスト増による営業利益率の低下ともいえるのかと思いました。
2006-8年とは情勢が異なり、コスト増が続く限りは、出荷量が増加するとはいえ大和証券の発表した以下の経常利益予想は楽観的すぎるのではないかと感じました。
 24年3月期 約100億
 25年3月期 約150億
 26年3月期 約200億

しかし、仰るように需要増による価格上昇があれば達成可能なのかもしれませんね。