- 強く買いたい
-
169(最新)
次世代通信(5G)のサービスが始まっても、高速化されるのは端末と基地局の間だけ。
基地局から先の有線部分が低速のままではそれがボトルネックになり、全体の速度は上がらない。
いわば「5Gの持ち腐れ」になってしまうのだ。
5Gの応用事例として、高精細な動画のリアルタイム伝送によって遠隔医療や遠隔の機器操作が期待されているが、そうした"離れ業"を実現するためにも光回線インフラの高速化が欠かせない。 -
168
せっかく5Gになっても、光ケーブル網が貧弱だと、
速度は上がらず無意味になります。
日本の光通信速度、23位に転落 5Gの足かせにw -
167
5Gは早い代わりにあまり長い距離飛ばすのが無理のようです。
従って、5G時代は中継ポイントがいっぱいいります。
あらゆるものが繋がるようになれば、さらに中継ポイントが無数に増えます。
その無数の中継ポイントと、拠点(DATAセンター等)をつなぐのが光ケーブルです。網の目みたいにつながりますw -
5Gになると光ケーブルを交換しないといけないのですか?
-
165
5G関連株だとすれば、長期投資の対象ですが・・
さて? -
164
phi***** 強く買いたい 2月20日 02:42
俺の予想、NTTのトラフィック問題が浮上していて、従量課金制にするかもとの報道。しかし、その前に光ケーブルでの対応が先(5Gより)と考えられるので、一時的にここの株価が上がる気がする。
-
162
自動車部品株と見られているから、
上がらないのかなあ?
5G株と見る人はいないのかなあw -
161
地味な会社ですねぇ〜
もっと 増配 してくださぁ~ぃ -
160
ここから1600が遠い 自社株買いでもしないと
-
158
日経情報ですが・・
日本の通信速度が世界23位に転落。
主因は回線事業者であるNTTが設備投資を怠った為。
5G時代のボトルネックになる。
光回線の拡充が今後必要になる。
との事です。 -
157
5Gの話題が完全に無視されて、
電線系の目標株価が続々と引き下げられていますね。
不思議な感じ・・w -
154
この規模で、話題の材料に絡む銘柄なのに人気が無いよね~
もっとIR活動に力を入れて欲しいものです。 -
152
会社の体質なのか、それほど株価に対しての意識が薄いように感じる。電線国内トップで、5G銘柄であり、業績も良好であることから、この株価の低迷は株価への取り組みの低さ以外考えられない。
-
151
吟遊詩人 強く売りたい 2月9日 21:26
完全にチャートは壊れた。
12月安値までは売りでよい。
いい会社なんだが、外人が評価しなきゃあどうしようもない。 -
150
安心して下げられるターンに入った。しばらくは売りで儲ける。
-
149
信用つなぎ売りで何とか凌いでいるが、底が見えず、買い戻しのタイミングがつかめない。
-
146
当分1400~1600のボックス 眠たい株
-
145
バークレイズに空売りされてるのも一因かと。あまり株価対策もしてくれないし。
-
144
古河との違いは? 何が株価の足を引っ張る?
-
143
何これ?
なんで下げる?
訳わからん!
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順