掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
226(最新)
>> 相互関税と追加関税を違いを理解しないで、くどくど投稿している婆さんが
相互関税と追加関税の違いを理解、、。
じゃないのかなぁ?
又笑われるよ❢ ガンバ大阪❢横浜マリノスかな? 渡邉yukoさんに宜しく。 -
225
来週から監視しますー
-
> 相互関税と追加関税を違いを理解しないで、くどくど投稿している婆さんがいる。。
>
> 悲しい。。。 -
223
4月と6月の報道で、チタンは米国の追加関税の適用除外になっている。。。その後、変更されたという報道はみていない。。。
知らない人も多いようだけどね。。。
米国には、スポンジチタンを(商業的に)製造している企業がない。。。関税の大きな目的である「自国産業を守る」では、スポンジチタンに関税を課す大義名分がない。。。 -
222
>日産自動車、社債発行により総額約8,600億円を調達
一般事業資金や将来の成長に向けた投資に充当
2025/07/11
日産が発表したのは、5時間前の東証の寄り付き前でしたが、日産の株価は上昇しています。。。ソフトバンクも、楽天も、とんでもない額の社債を発行していても、その後、株価は上昇した。。。
返せるかどうかよりも、返し続けることが大事。。。日本国債と同じだね。。。
かつて、オリンパス事件のとき、売買をしていて、分割前の株価で@1090円ぐらいで保有していた。。。大型増資を発表して、掲示板は、売り一色になったけど、実際は翌日大幅高で、あっという間に、1300円(分割前)まで上昇して行ったよ。。。
増資は、希薄化をともなうけど、転換社債ではない一般の社債自身は、希薄化には含まれない。。。(転換社債は、将来的な希薄化になる)
上場が維持できるのか、会社が存続できるのかというときの増資は、かならずしも下げるとは限らないのが、相場の不思議なところだね。。。 -
221
ええやん!
-
220
そもそもトランプ関税、チタンには関係ないですから!
-
219
日産社債で8600億円調達❢
返せる目途あるのかな? -
218
まぁ、可能性としては低いとは思うけど、
ENEOSーJX金属ータツタ電線
ENEOSーJX金属ー東邦チタ
の親子孫の3代上場のなか、2024年に、その重複上場を解消するために、JX金属はタツタ電線をTOBしている。。。
だから、可能性がないとまでは言えない。。。 -
216
>TOB来い!
来るの?来ないと思うけどなぁ❢
昨日の安いとこ仕込んでよかった。
まずは1300円超えて行け〜❢ -
215
TOB来い!
-
214
隣と時価総額を合わせる動きかな。
思うんだけど、
米TIMETがここを完全子会社化したいのでは、
日鉄がああしたようにね。
当然、日本政府は黙っていない。
ここを売って、関税を下げさせるか?
国有化で阻止に動くのか?
空港ビルのように法律を作って阻止か?
興味津々する人が増えれば、相場になる。 -
相互関税 (Reciprocal Tariff)
追加関税 (Additional Tariff) -
相互関税と追加関税を違いを理解しないで、くどくど投稿している婆さんがいる。。
悲しい。。。 -
211
なんか、いきなり落とされたなぁ。。。
地合いはたしかに悪いけど、邦チタに悪材料があるわけでもないと思うけどね。。。 -
210
57c***** 強く買いたい 7月10日 13:04
1500円からのTOB2250円を期待✨
-
209
57c***** 強く買いたい 7月10日 13:00
もちろんプラ転🍀
-
208
地合いが悪くても、なんだかんだで、1300円ラインのまま。。。
ボーイングが年初来高値を更新した日ぐらい、逆行高してもいいのにねぇとは思う。。。 -
207
米国市場は上昇、ナスダックは史上最高値をざら場で更新、ボーイングは年初来高値を更新する+3.7%の大幅高となりました。。。
邦チタの上昇を期待しています。。。
BA
ボーイング
226.60
+8.08
(+3.70%)
52週高値
7/10 5:15
(現地時刻: 7/9 16:15) -
206
Timetとは長期契約を結んでいて販売額の5割近くを占める。
Timetは昔は公開してたけど、今は非公開になってるかも。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み