ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大阪チタニウムテクノロジーズ【5726】の掲示板 2015/09/12〜2016/05/09

615

dancing horse 強く買いたい 2016年2月11日 09:15

出戻りどす。なぬすろ建国記念日は暇でいかん。

世界中の人口が爆発的に増殖すて、貧富の差がますます拡大ちうても、あいもかわらぬ国家資本主義の強化が先進国のみならず途上国後進国でも進行中で、そこで好むと好まざるとにかかわらず高速輸送時代。ボロ自転車や三輪車が走っておった国々でもアッという間に高級自動車、高速道路の普及が目覚ましく、高速鉄道のPJもあいつぐ時代、なんちうても遠距離高速輸送は飛行機ぢゃっけん、わがくに出遅れの飛行機製造も国家資本主義の肝いりで三菱重工をはじめとして躓きながら発信中で、さういう地球人類トレンドをみれば、チタン需要「年平均4.6%の成長」なんちうのんはまんだもですと謙虚な数字で、途上国のあの中国やイランの飛行機爆買いをみれば、うなぎのぼりで需要は増える、とはいえ、カーボンも競合すてくるんぢゃさかい、うかうかしちょれん金属素材なるも、あの一時の盛況を謳歌すた自転車のカーボンフレーム、日光で劣化、経年劣化が激しく、最近はカーボンフレームの価格も暴落の憂き目で、さういう素材を一丁事あれば重大事故の飛行機素材に採用するのんもバカでなくんば慎重なれば、今後地球人口の爆発が続く限り食料同様、高級チタン市場は安泰で、なおかつチタン資源は地球上のあらあゆるところにあるとはいえ、その製錬技術が差別化の主因なれば、わがニッポンの2大チタンメーカーの将来はおおきに嘱望されやうちうもんどすわの♪

152(最新)
dancing horse 強く買いたい 2月11日 07:36
お隣の大阪から引っ張ってきますた。

畢竟、世界の2大チタンメーカー、拮抗する大阪、東邦とも今でも高級素材では世界市場で圧倒的なシェアどすけん、大阪が世界の30%シェアを目指せば、かたや東邦も負けずと両社あわせて世界の60%シェアをとって、ロシアや旧ソ連系中国のボロチタンを蹴っ飛ばせば、なぬすろ代替品がないんぢゃっけん113円、112円の円高もなぬくそともろともせずにボロ儲け♪

614(最新)
dancing horse 強く買いたい 2月11日 07:20
>>613
> 良いと思います。
> http://www.osaka-ti.co.jp/ir/message.html

Thank you♪

< 世界の航空機用チタン展伸材の需要は、2027年まで年平均4.6%の成長が見込まれます。このように継続的拡大が期待できるマーケットにおいて、世界最高の品質競争力、供給対応力、価格競争力を武器に量的拡大をめざし、2017年度には現在18%の世界シェアを30%にまで高めていく考えです。具体的な戦略としては、「エンジン用」と「機体用」の購入仕様の差別化が進むことを踏まえ、「機体用」という航空機用チタン分野におけるボリュームゾーンに切り込んでいきます。>

なあるほど・・・