掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
186(最新)
822***** 強く買いたい 7月18日 04:29
暁投資顧問の千竈鉄平氏がYouTubeで述べていたのは、30分足で日経平均のチャートを見ると15日間連続してモミモミ(氏は揉んで揉んでも揉んで・・・・と表現)しています。
もう上放れるのを待つのみ。アーレスティはその間、上げ下げを繰り返しつつもジリ高の上昇トレンド。参院選挙後になるか1Q決算発表後になるのか分かりませんが上昇に弾みがつくことを期待ですね。 -
185
822***** 強く買いたい 7月16日 06:43
かなり控え目のEPSですから、実績値はこれを越えて3桁(100円台)になってくれると期待しています。
EPS120円~150円くらいに入ると、配当金も1株あたり42円~52円となって株価上昇の駆動力になります。
北米工場がうまく回転し始めたら、EPS200円くらいは楽勝なんですけどねぇ(笑)。 -
・EPS(1株利益)会社予想(連)92,74円と言うのは、高利益を出せてる企業に入るだろうよ。株価も付いて来るといいね。
-
183
822***** 強く買いたい 7月14日 15:56
日本側はトランプ関税への対応方針を修正したらしいですね。内々に米への打診がいったようで、トランプが速攻でメディアに喋ってましたね(笑)。
8/1までに何らかの決着を見ることができるなら、この神経質な相場状況を脱するきっかけになるかも知れません。
800円をつける前にあと3,000株頑張って仕込みます。 -
182
結局、自動車関税が決着しない限りは株価は上に行っていいものか下に行っていいものか分からず、彷徨い歩くことになりそうだ。
2,000株追加したけど神経質な相場展開じゃ何の足しにもなりませんでした(笑)。
あと3,000株です。 -
181
フェニックスバイオ 強く買いたい 7月9日 16:27
BYDの業績凄まじいからBYDにエンジンブロック供給しているココも凄まじくなれよ
-
180
ここ数日、株価がさ迷ってるのは自動車関税が明確にならないからでしょうね。
基本的に日本の道路環境や国民のニーズに合わない米車を押し売りしようとしているトランプが問題なんですが、そういうところに考えが及ばないのがアメリカ人(笑)。
自国の物が売れないのは買う側に問題があると言う傲慢な思考回路こそが問題なんだけどねぇ・・・。 -
179
明日はどうなる?
上がる👍下がる👎 -
178
開示が出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/07/08 -
177
822***** 強く買いたい 7月8日 11:37
別の保有銘柄の値動きフォローしていて注文出し忘れてましたー(笑)。
いま、2,000株の買い入れました。後場に注目です。まだ、神経質な値動きしますねー。 -
176
買えましたか?^_^
-
175
下がったやんけーーー👎👎👎
-
174
822***** 強く買いたい 7月7日 11:17
トランプは選挙対策で減税法案を先に通してしまったから相互関税から原資を調達するしか手が無くなりました(笑)。
これで米はインフレ圧力が高まり金利は下げられなくなりました。ドル高基調になるでしょう。
衆愚政治の典型ですね。 -
171
822***** 強く買いたい 7月7日 10:35
アーレスティは米工場もありますが、どっちかというとインドに軸足を移したいんだと思います。
メキシコ工場からも米へのダイレクトの輸出は無いのでトランプ関税の影響は軽微だと会社は言っていたので、あまり心配はしていませんが、やはり心理的には多少の影響あります(笑)。
今、TVで7日中に15の国に関税率の書簡を送るとトランプが言ってました。8月1日からその税率でスタートするようです。 -
170
今日から735円で参戦しました。
まず500株ですが1500株まで買い下がる予定。
関税絡みで大きく下げたら買い増していきます。 -
169
暁に祈る天飛皇朱炎蛇 強く買いたい 7月6日 15:52
・自動車関連で影響を受けているから、「暫くは期待できまい。」と思っていた。が意外にも強い。この調子で、自動車関連が一段落すれば、凄い事になるだろうよ。
含み損も約150円まで減ったよ。嬉しいねえ。まあ、なんとかなるだろ。配当金と優待品を受け取りながら含み益(200円以上)になるまで待つだけかな。 -
168
月曜日は上がる👍下がる👎
-
167
822***** 強く買いたい 7月4日 09:21
去年から社長交代で経営陣も若返って新たなダイナミズムを生み出してくれることに期待しましょう。
赤字と言っても米工場の質の宜しくない従業員を解雇するための特別損金を計上して赤字になってしまったので、仕方ない側面はあります。
ものが売れなくなっての赤字じゃないからあまり心配はしておりません。 -
166
PXU***** 様子見 7月3日 12:37
この会社は決算短信で毎回次期は黒字になる予想を出しているのに、結果は毎期赤字です。今期黒字も信用できるか怪しい。
-
165
822***** 様子見 7月2日 17:16
トランプ関税の交渉スタートは真っ先だった日本だけど、いまだに妥結点を見いだせず。
トランプは焦って日本に対して恫喝まがいの言葉をSNSで発信。しかし日本が簡単に応じたら他の同盟国も困るでしょう。アメリカのポチなのに赤澤大臣はよくやってると思います。
最終的にはアラスカのLNG大量輸入、防衛装備品の大量購入(ライセンス生産も含めて)と10%の関税は仕方ないといった辺りでトランプを納得させるしかありません。
ノーベル経済学賞のポール・クルーグマンもイーロン・マスクも「トランプは狂ってる」というくらいですから、常識的な考え方は全く通用しないですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み