ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大阪チタニウムテクノロジーズ【5726】の掲示板 2023/04/12〜2023/04/15

>>400

> 中国はバーターで、天津工場でのチタンは、中国製の使用を要求したんじゃないか?と、

当然でしょう。
ただし、シナ以外の国がチャイナリスクを承知で買う国は少ないと思うし、
自国消費分を国内生産出来ればいいんじゃないの。
しかも2-3機作ったらあとはお得意の、、、、
ロシアの戦闘機が騙され続けて来た、、、、
フランスも同じ道を歩く気なんでしょ。

  • >>414

    >ただし、シナ以外の国がチャイナリスクを承知で買う国は少ないと思うし、

    フランス(エアバス)は、このご時世で、中国の天津工場に、第2生産ラインを増設するし、ちょっと、他の欧米とは、違う感じですね。。。フランスは、イギリスやドイツとの微妙な反目の反動で、(このご時世ですからロシアはともかくとして)中国とは仲がいい感じです。。。

    中国の天津工場で利用するチタンは、チタ兄弟製から、中国製(たぶん、宝鶏チタン産業製)に切り替わるのも、そう遠くないと思っています。。。

  • >>414

    >ただし、シナ以外の国がチャイナリスクを承知で買う国は少ないと思うし、
    自国消費分を国内生産出来ればいいんじゃないの。
    しかも2-3機作ったらあとはお得意の、、、、
    ロシアの戦闘機が騙され続けて来た、、、、

    エアバスの天津工場は、2008年の創業開始以来、

    >FAL Asiaはエアバスと天津港保税区(TJFTZ)、中国航空工業集団公司(AVIC)とのJV(共同事業)で発足。欧州以外では初めての施設として稼働している。天津製初号機の引き渡しは2009年6月で、四川航空(CSC/3U)に納入。これまでに600機以上を引き渡している。2022年8月からはA321の製造ライン適応工事を進め、今年3月には天津製初号機となるA321neo(登録記号B-32DF)を上海吉祥航空(DKH/HO)へ納入した。

    すでに、600機以上を引き渡している大工場ですよ。。。この生産量を2倍にさせるために、今度の第2生産ラインを増設します。。。ここで、使うチタンが、チタ兄弟製から、中国製に切り替われば、かなりの影響があると思うよ。。。

    問題がなければ、欧州のエアバス工場も、順次、中国製チタンをロシア製の代替として、増やしてくるかもね。。。