ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東邦亜鉛(株)【5707】の掲示板 2015/10/02〜2016/10/26

 【メルボルン・ロイターES=時事】10日朝のロンドン金属取引所(LME)の亜鉛相場は、ほぼ15カ月ぶり高値を付けた。ドルの軟化に加え、鉱山からの供給減と製錬金属の生産抑制が背景。  ドル安は、ドル建ての商品を割安とするため、商品需要を喚起する。  在香港のUBSウェルス・マネジメントのアナリスト、ドミニク・シュナイダー氏は「引き金はドルだ」と指摘。「亜鉛が最もファンダメンタルズ面で良好なのは事実。しかし、こうした状況は既に相場に織り込まれている」などと話した。  亜鉛3カ月物は、1.4%高のトン当たり2305.50ドル。一時2310ドルと、2015年5月以来の高値に達した。亜鉛価格は年初来から43%の大幅高となっている。  あるトレーダーは「市場には大規模な亜鉛の買い注文が入っているようだ」と語った。  銅3カ月物は0737GMT(日本時間午後4時37分)時点で、0.4%高の4799.50ドル。(了) [時事通信社]