<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JFEホールディングス(株)【5411】の掲示板 2021/10/28〜2021/11/02

>>284

少なくとも個人投資家が皆ハッピーなんてことはないですよね。日本はアメリカとは違うので。少なくとも今の日本市場はPERとか配当で投資すると痛い目に合いますね。市況関連は特に配当も当てにならないので。海運も鉄も割安で配当利回り高いのがかえって、ズルズル抜けられない要因と思います。ここまで割安高配当で全然買われないのは理由があるはず。
と言っても今日本株で買えるものも残念ながらないですね。外人が買わないとどうにもならない日本株、これが実態ですね。
それでも上行くものを探さないとですね!

  • 294

    mir***** 強く買いたい 2021年10月29日 00:59

    >>293

    >海運も鉄も割安で配当利回り高いのがかえって、ズルズル抜けられない要因と思います。

    ^(@_@)^
    (海運さんの場合は、過去の例から「高い運賃が長く続くはずがない」。来年の利益は半分か、1/3か、そう皆さん懐疑心いっぱいでババ抜き状態ですわね。)
    (ですからPERや配当が現状最高でも、来年をみこして半分かそれ以下の数値の価値しかないと考えられていると思いますわ。)

    (ですが例えばここのJFEと関係が深い「川崎汽船」さんとか、今回の決算後には控えめの上方修正でもPER1.3前後になるでしょうし、通期の終わりには今の株価だとPER1.1ぐらいだと思いますわ。来年1/3の利益でも、まだ悪くはない価格だと思いますわ。)
    (問題はまだ配当を発表していない事ですが、その配当性向によっては一気に飛ぶ可能性もありますわ・・。)

    (海運に関して一番大事なのは、まだ利益の根源である「コンテナ運賃」の価格が未だに「高止まり」している事ですわ・・。)
    (もしこの海運の活況がまださらに暫くは続くと「信じられた」時点で、もう一山、ふた山あちらもある可能性ありますのよ・・?)

    ^(==;;)^
    (あら・・。話それまくりましたわ・・。鉄鋼は最低数年以上は好況続くと思いますから海運さんよりは安心して保有できると言いたかっただけ・・なのですわ・・。)