ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本カーボン(株)【5302】の掲示板 2017/01/26〜2017/02/27

>>977

おはようございます。
私も片手間の兼業ですよ。

簡単に考察を纏めてみましょうか。

まず、株価が明確に300円を超えて保持出来たのは、
東海カーボンの決算を契機としたポジション調整による
2/13・14の空売り外資&信用個人の買戻しの時のみです。
2/15には空売り外資の買戻しが一段落してありませんでしたので、
寄り天で売りに押されて300円近くまで押し戻されておりました。
その後はじり上げするも、300円を明確に超える事はございませんでしたね。
これは、出来高分布より明確ではありますが、
やはり300円以上に巨大な抵抗帯があるものと推察出来ます。
値を保っているので、しこり玉が投げられずにそのまま残っている形です。

買う事で株価を上げる事は非常に簡単なのですが、
出来高の無い不人気株で買った物を株価を下げずに売り捌くのは困難を極めます。
特にここの様に、上値でしこったまま出来高が無くなって高値で粘ってる銘柄についてはです。

売禁解除以後は、追加売り可能にも拘らず、
信用売りは返済量が細りながら減少一方向なのに対して、
信用買いは、2/23より買い増加の傾向が出て来ておりますね。
つまり、未だに株価上昇圧力が発生している訳ですが、
誰かがそれ以上の現物を投げてきたので下がった形です。

動意前の売り買い差引からの差分を見ると195万株です。
動意前の平常時に戻るとすると、この195万株が解消される必要があるので、
後4.5カ月以内に発生すると思われる売り圧力がこれです。
ただ、ニカロンの期待が強くてそのままの差分のまま根雪の様に残る場合もあります。

ここでは先行して信用売りの買戻しが進み、株価上昇圧力となって来ましたが、
概ね返済ペースは落ち着いてきており、当面の天井が確定したっぽいので、
今度は買い支えのターンに入るようです。
25日線を初めて下抜けましたが、
あのキモイ板を見る限り素直に落ちる気は致しませんね。
信用買いを膨らませつつ、当面は横横じゃないでしょうか。
イメージとしては横横しつつ、
後2カ月ほどで信用売り返済は終了し、信用買いは大きく増加、
さらに上値は重くなり信用買い自身の重さでジリ下げしていき、
3ヶ月程でブン投げセリングクライマックスでリセットという形でしょうか。
一番は触らずに、ここキモイなと生暖かく眺めているのが一番かと存じます。