ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AGC(株)【5201】の掲示板 2020/06/04〜2020/09/18

AGS直近の株価に疑問を覚えている方が多いですが、昨日も述べましたが機関投資家(ハゲタカ)は配当には興味がありません。配当確定が見えて株価が上がったところで売り払うのです。数百円/株は上がっているはずです。一方配当目当ての個人投資家は65円程度/株を後生大事に抱え込んで配当確定を待ち、せっかく上り詰めた高株価から下方向へ引きずり込まれ、その上配当落ちの株価にさらされます。
AGCのような2,000~3,000円台株価で高配当の会社はこの傾向が強いです。
三菱商事や前期までのSUBARU(前期減配)にもこの傾向が見られます。
配当確定前は株価の根拠より、売り方数量と買い方数量の動きを把握し、ハゲタカの動向を注視してください。
彼らは配当落ち確定のところで戻り始めるのです。
このサイズの企業株での儲け方の一つです。
「下がっているから、ナンピン買い時だ」なんてやってたら、銭失い。
配当落ちから入ったほうがまだいい。
この時期5Gテーマなんて関係ない。