<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小林製薬(株)【4967】の掲示板 2024/06/06〜2024/06/18

会見では山下健司・執行役員(製造本部長)は未知の成分が「昨年4~10月の製造分に散らばっている」と説明。グンゼから事業を引き継いで以降、菌株や製造法自体は変わっていないが

「品質管理のプロセスは独自に見直していた」とした。

外部から異物が混入した可能性については「衛生管理は定期的に担当者が巡回して確認している」とする一方、「工場内は無菌というわけではなく、カビが存在することはある」と話し、可能性を否定しなかった。

2024/3/29 21:41 産経新聞
(牛島要平、井上浩平、清水更沙)抜粋引用

グンゼから譲渡された、紅麹製造技術(工場、技術者)を元に独自で研究し、モナコリンK以外の生成物質の有効性を確認したのが主な業績かな。(小林製薬HPより)

手順書に落として継承できるだろうという発言(3/29記者会見)にあるように、社風が利益優先で、ガバナンスもコンプライアンスも効いてないようです。

グンゼから紅麹製造には、青カビなどが発生しないように品質管理をしてください。とか、社内マニュアルや社内の技術者が紅麹とプベルル酸の関係、またプベルル酸の毒性を認識していればoutだろうね。例え腎臓に影響が出ることが予見できてなくても。

リスクがあるかも知れないのに、品質管理のプロセスを独自で見直したんだから。グンゼからの譲渡まで紅麹製造したことないのに。